//=time() ?>
rkgk間桐臓硯
映画二作目無限にリピートしてますが温室のおじいちゃん演説シーンがとにかく好きで…声がいいんですよねー
「ただそこにあるだけの人形が、愛しい男の手で…」の辺りで主題歌のサビが重なるとこが特に、臓硯なりの桜への愛情があると感じられる演技が外道度増し増しでその全て含めて好き
rkgk水着茨木童子
水着しかもってなくてキャラの本質が掴めてませんが、、、何とも言えない独特の可愛さで好きです二臨の絵が凄く好き
ホンモノの方の茨木欲しいのでPUきてー!
@Gaius_Petronius 柄が凄いんですよね
帯の一つの柄が葛飾北斎に影響を受けたゴッホの星月夜って絵になってるとこがポイントです
北斎の宝具にもなってる「神奈川沖浪裏」を激賞、影響を受けて「星月夜」を描いたそうですよ
タイプムーンからオファーがあったのかイラストレーターの黒星紅白による独創かはわかりません
rkgk水着剣豪ジャンヌ・ダルク・オルタ
ではなく水着同人作家…FGOは去年のサバフェス辺りからはじめたのですが、配布のこの子がとにかく単体ダメージが凄くて第1部はほぼほぼ水着邪ンヌ頼りでクリア、頭が上がりません
この子の同人作家設定、火の鳥鳳凰編の我王を思い出してとても好きです
rkgk水着剣豪葛飾北斎お栄ちゃん
超絶カワイイです
しかしこの子、ほぼバトルキャラそのままのこの絵でかなり大変だったので美麗イラスト上げてる皆さん超大変だったに違いない…柄が…ゴッホの絵が入ってるのいいですねー
これで前に描いた漫画と合わせてFF15に関する妄想は全部外に出せました
小説も良かったし…満足です!成仏しました
…いやあでもまだ2013トレーラーから繋がる物語を考えちゃいますね…コル将軍の死ぬ話がどんなだったかとか…ステラと眼の話とか…バハムートとかじゃない神話の話とか(成仏してない
決戦王都インソムニア(7/7)
と言う訳で、王子が第一魔法障壁を操って王都城壁から王城前のインソムニア新宿御苑に陣取るダイヤウェポンに直接単機シフトブレイクで突貫する…という、映画視聴後の妄想を三年越しで絵にできました(どれだけこだわっていたのか
以上です、ありがとうございます!
決戦王都インソムニア(6/7)
第一魔法障壁の巨体がシフトブレイクするアイディアはホント素晴らしいと思うんですね
もう映画見た直後は当然本編であるだろうと、ノクトがやるだろうと…ハイ………いやアレ見せられたら思いますよね?!
映画「キングスグレイブ」のラストバトルは超いいので是非!