//=time() ?>
うぅぅっ……もうやだ(2度目笑)……袖口に龍なんて描き始めるんじゃなかった……🤣
動物園に行っても龍っていないし、体の構造とかどう考えたら良いのか、全然分からないンだけど!!🤣
そんなわけで、朝珠を描いているです😆
丁度良い大きさに描いた丸を素材登録→プリセットに登録…して、ベジェ曲線にしているので、描画してから真珠の数を必死に数えているのですが笑、もっと効率よく、こう、ぴゃっっっと描ける技ってないのかなぁ~😅
《採蓮少年》
丸ペン&コピック練習その2
色鉛筆も少々
こう、最後まで頑張って仕上げると、あそこがおかしい、ここが不自然…が見えてくるから、投げ出さないの大事☺️
撮影してきた蓮たちを見返すと、自分の好きなタイプはこう云う子なんだなぁ~…と☺️
まだアートスープさんがアーケードに在った頃に描いた絵ですが、お気に入りの一枚です。
【游鱗-揺揺-】(2017年) https://t.co/PNqX9sOjVa
アートスープ 様〔 @GalleryArtsoup 〕WEB企画
【 #新アートスープ男の子展 】
2年前のアナログ線画をデジタル加工してみたのですが、折角なので参加させて頂きます。
いつもの二人が年齢逆転。
男の子にはやっぱりお花☺️
ウチはおじいちゃん神仙キャラもいるので、機会があれば描きたいなぁ…。
『花信之風』表紙&裏表紙
2枚の別々の水彩絵を合体させました。
最初からこのような表紙にするつもりで描いた2枚です。
両方とも2021年に、アートスープさんの展示会で展示させて頂いた作品です。
毎回展示絵を表紙にしているので、展示会に復帰しないと、次の本を出せないので…は…?😅