//=time() ?>
≪振瑠≫
侵略者に生まれたアルビノの少女。生来声を持たず、感情が乏しいが、微弱ながらも精霊を知覚する能力を持ち、大陸の文化や祈り人の研究に熱心なことから特別調査部隊に属する。ユバの大地に降り立った彼女は、それまで感じた事のない不思議な感覚を覚えていた。
#ユバのしるし
≪シルシちゃん六号≫
神の分身にして神の僕「シルシ」。
「御子」を探すのが役目で、ユバの大地を自由に徘徊している。
好きなものはユバの戦士と、シルシちゃん三号と、芋くん。
#ユバのしるし
≪リナ・シャザ≫
生まれながらにして体から死の風を放つ異能の少女。侵略者が、死の風に耐えうる人間を作りだす実験により、渓谷の民である母と侵略者の間に生まれた。
#ユバのしるし
≪ドンゴ≫
武器や装飾品まで様々な物を作る職人。何処から来たのかわからないが、いつの頃からか森に棲み着いていた。良い道具を作る以外に欲がなく、高度な技術は森の民から喜ばれた。死の風の瘴気に触れて右腕が石化してしまい、もう道具を作ることができないことを嘆いていた。
#ユバのしるし
≪ナルワラ≫
島の民の祭司の子で有力者の子らしく、おだやかで高貴な雰囲気を持つ。クジラとの交感能力を持ち、クジラの「ウポコ」と心を通わせていたが、その力に目を付けた侵略者により、「ウポコ」と共に捕えられ、洗脳され、鯨を使用した、侵略者の船の先導役をさせられていた。
#ユバのしるし
≪イル・マハル≫
男でも女でもある体で生まれてきた彼女は、精霊と交感し、怪我や病気はすぐに治癒してしまう不思議な力を持つ。この能力を知った侵略者は彼女を捕らえ研究中であった「人造ウル」の実験体にしてしまった。
#ユバのしるし
≪マルキア≫
少女のような姿とは裏腹に、毒の調合や呪術を使い、人々の心を操っている女。
森の民の一部は、彼女を崇拝しており、その集団の教祖として君臨している。
#ユバのしるし
渓谷一の弓の名手で孤独を好み、人里離れた地で山羊と共に暮らしていた青年カロ・イリオテ。
どびんさんから、リリース記念イラストを頂きました。
#ユバのしるし