谷田有似 【セントッテ〜Tanida Yuni】さんのプロフィール画像

谷田有似 【セントッテ〜Tanida Yuni】さんのイラストまとめ


☆剪紙絵作家☆「剪紙」とは中国語で切り紙・切り絵のこと。アジア・中国の伝統文化好き。切り絵(剪紙)教室…次回大阪1月19日(日)・京都1月25日(土)ペット切り絵などオーダーも承ります
tanidayuni.com

フォロー数:340 フォロワー数:933

鼻を入れるか、髭を増やすか。。色々顔を変えてもいいなぁと思います。だるまさんにもお願い。

0 3

しりとりで金魚は上見、正面と切ったので、今回は横見です。「ん」で終わる金魚も多いし、もうあまりしりとりではできないかなぁ(´Д` )

1 4

ざくろ、ザクロ、石榴、柘榴…英語はpomegranateなのか…ギリシャ神話も思い出す。
粒々感は縦に入れてもよさげ(^-^)

0 3

アメリカ(アラスカ)
オーロラ見たよ!犬ぞりもしたよ、と猫さん。

1 1

3月3日は金魚の日
いつ切ったか、切り葉金魚を見つけました(^-^)

5 20

オーダーいただいた剪紙作品の猫さん=(^.^)=
似顔切り絵ではないけれど、やはり雰囲気はよせたい。眼のあたりが一番緊張する、切るのも彩色するのも。

1 14

迷ったけれど…3月・4月の切り絵(剪紙)教室のテーマはこれっ。
森に春が来たよ、起きて起きてと呼ぶリスと鳥。並ぶ木々、リスの尾とスペードに見えるものも木になっています。

4 3

週末は京都にて切り絵(剪紙)教室でした。お猿の図案をされたかたも(^-^)猿の図案は他にもいくつか。教室では以前のテーマから選んで作ることもできます。京都、次回は3月28日(土)です。

2 6

大同の市街地と広霊県までのバス道は緑の木々や山や土や、所々に民家らしい建物を見かける、こんな風景が続く道でした。

3 3

本日、春節祭最終日。文字入れもしています。お好きな文字や「福」などめでたい文字もできます(^-^)お時間ありましたら、是非ぜひ神戸元町の南京町へ。
剪紙ブースは12:00〜19:00まで

9 13