//=time() ?>
『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』感想
もちろんネタバレ無しで
「ジョン・ワッツのおもちゃ箱映画」としてとにかく最高でした。
想像以上に笑えて楽しめたし、“親愛なる隣人”として奮闘し成長するピーターパーカーがカッコいい!
単体としても、ホーム3部作の締め括りとしても見事な大傑作!
『アイの歌声を聴かせて』感想
最高すぎた、設定と脚本の大勝利!
シオンを通して未熟な“子供達”が成長してゆく、その成長に感化されシオンも成長してゆく。
そこに高校生活のイベントが混じりあって描かれる日常描写がとにかく尊い…!
AIの暗ではなく、明の部分を美しく描く見事な傑作アニメだった
個人的には、
・『Scared Of The Dark』からの追悼シーン&ピーターBパーカーとの出会いのシーン
・マイルズ覚醒からの『What's Up Danger』バックにブルックリンの街へダイブするシーン
・クライマックスの「信じて飛ぶ」シーン
この辺はマジで至高だった、80回ずつくらい泣いた
制作者サイドから「映画」を描く『映画大好きポンポさん』
映画館サイドから「映画」を描く『浜の朝日の嘘つきどもと』
我々観客サイドから「映画」を描く『サマーフィルムにのって』
どれも映画という文化が危うくなった2021年に公開されたのがアツい
『G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ』感想
良いっすよ…
トランスフォーマー、G.I.ジョー等の作品で義務教育を終えた僕からしたら「久々にガバガバアクション映画を観たな〜!」とニヤけちゃう作り!
“エキゾッチクジャパン”な描写、ニチアサのような終盤の展開、パラマウントっぽくて最高でした!
『映画大好きポンポさん』感想
超良かった!
物作りに携わる者たち、そして何より「映画」を好きで応援している我々への賛歌!
映画という人生を創る者達の苦悩と喜びをファンタジックに、でもしっかり芯を捉えて描かれていて感動。
それに本作、何が最高かって上映時間が“90分”なんですよ…😏