//=time() ?>
2018年のきららコミックスだとやっぱりコレも良い帯だったな、色合いが非常にオシャレ(とくに紙で持つと思う)で宇宙の背景ととてもあってて、この作品がどういう作品かとても分かりやすいキャッチフレーズで
御恩を感じた時に使っていきたいけど未だに一度も使えてない
表紙と裏表紙の境界、これでいいか……今度から表紙絵をアナログで描く際は裏表紙も考慮して構図や紙面のサイズ決めるぞ…
いったん配信終わりますありがとうございました~ 今塗ってる絵タイトルかわいく描けた気がする(???)
volume 1と銘打ったが第二弾はあるのか(製作者自身知らない)
要薬するとこのコマめちゃくちゃ好きになってる
やっぱりこの帯、この作品好きなんだな………
#2018年自分が選ぶ今年の4枚 なでソラひよちゃん、ハナヤマタ関谷なるちゃん、放す青野林檎ちゃん、夜森の国のソラニ織姫ちゃん 頒布物を作るって時でもあれやこれや試行錯誤しつつやってたのがとても楽しかったです、本番は練習って言葉はそのとおりに感じました……
若鶏にこみ先生の『放課後すとりっぷ』はタイトルも表紙もどう見てもやべー漫画なんだけども、そんなやべー人たち同士によるやべー勘違いが積み重なって織りなす会話劇が終始笑えるやべー日常4コマです (突然の作品紹介)
この前にワンドロで描いた河鍋蒼ちゃん(どうして私が美術科に!?)を1から描き直した、冬っぽくキラキラ~