//=time() ?>
夏コミ新刊その1の表紙表案。目指すのは絵柄とコンセプトが一目で分かる表紙。絵は中程度のデフォルメにして視認性と印刷サイズ相応の描き込み確保。iPadのclipstudioでは何故か入力キーボードが出ないので文字のカラー決めは後でやる #法律擬人化
趣味全開だとシャーペン描き(風のタッチ)なんですよね……「太い線は細い線を並行に引く」という感じで。色を塗ったとして水彩風にぼやっと塗るだけで。これを印刷するとよくわからないものになる。「脳内イメージを印刷に耐える主線と彩色に変換」がずっと難題だった
会社法擬人化は短パンにシャツとネクタイのチビッ子でたっぷりのロングヘア(※この漫画でフォークとナイフ逆になってるのは大林の左右盲が発揮されただけです)
マクロファージ(大食細胞)さんはすごいんですよ……病原体や死細胞を食べて片づけるだけでなく、様々なサイトカインをつくっていて、自然免疫応答で指揮官に匹敵する役割を担ってます #細胞擬人化