ひろ@技術部・設計さんのプロフィール画像

ひろ@技術部・設計さんのイラストまとめ


Twitterで沢山の素晴らしい作品を見せて頂き感謝しています。 昼間はAutoCAD&Fusion360で機械設計のお仕事をしてます。 夜は印刷物のデザインやインターネット関係のお仕事をしてます。 新しい事に挑戦しようと思い3Dプリンターを始めました。 よろしくお願い致します。高専OB
youtube.com/channel/UCJoU8…

フォロー数:1310 フォロワー数:1866

Voron0.1(120x120)で印刷できるKP3Sベースをモデリングしてます。1種類のネジで組めるようにしたい🙂

1 15

下絵を抽象化してそれっぽくするのが難しい😳

似てるかな?雰囲気出てるかな?止まりで実車の所有者が見ると違いは明確だと思う。

ここは感覚の問題なので数を作って慣れるしかない。息切れしないよう立ち止まらないようにマイペースを維持しようw

0 9

サーフェスで曲率を意識して滑らかに描きました✨
このくらいの形状ならフォームの方が楽だったかも

なんて言いながら、本当は楽とかそういう問題ではない事を知っている・・知ってしまったのだ😇

0 12

スライサーの原点がここにないとダメだと思います。
画像を見るとスライサー上でプレートのセンターが原点になってるので端から印刷してるみたい。

スライサー(Cura?)の設定がEnder3になってるか見直す、もしくは再インストール

最初に印刷する捨て線は機械原点なので正常な位置になってます。

0 2

やっとここまで出来るようになりました😆
次の休みに窓とパーティングラインを入れます♪

SATOさんのチュートリアルで勉強しました。
https://t.co/10toSIt1Te

https://t.co/U1q9GB8Gq4

3 16

おはようございます。
朝の運動をこなし を楽しみました😃
これを描くのに1hくらい掛かっちゃうので余り進まない

リムの隆起をカッコよく作れるように達人のホイールを印刷して持ち歩いてイメトレ中

0 11

ボディの歪みと戦いながらやっとできた😆
窓やピラーも作り直して凹み具合を似せてみたw
https://t.co/vCHjzSEv32

0 12

複雑な曲面にスケッチが投影できなくて悩んだけど、パーティングラインを作る方法がやっと判った!

このやり方だと曲面に合わせて深さ一定のパーティングラインが作れるのでボディドアが切断されない。

今日も少し賢くなったかもw
https://t.co/I8FvERTphu

0 5

判らなくなった時はグラマラスなボディをイメージ!
微妙に違う車になってる気もするけど練習という事でw

0 14

何とか形にしましたが車のモデリングは難しい!
面の分割位置とシワ&歪みが気になるので必死に修正中

とりあえず車高短リムイチに・・・カッコイイ!(笑
https://t.co/vStqBrOuDN

9 55