//=time() ?>
#2019年の絵を振り返る
#よその子描かせていただきました
今年描かせていただいたよその子です。
@815_zさん
@saradanamuさん
@NANAshi_0530さん
@silky_manさん
どうもありがとうございます。来年もよろしくおねがいします。
【エイダのお話28 主人公の7つの魅力】
○レアメタルが作るこけ色の瞳
○セックスアピールの一本角
○母親譲りの太い眉とくせっ毛
○72時間働くバッテリー
○同種のロボットと通信可能な独自のクラウドシステム
○工作が得意な器用な手足
○強い衝撃にも耐える頑丈なボディ
同業者にタメ口。
【エイダ】第29話公開中です!|夏休みの自由研究で山に向かったアクトとニコル。しかし、途中で出会った謎の美女に導かれ、ロボットの入店ができる不思議な喫茶店に入っていく―――。
全12ページ。pixivでも公開しています。
続き→https://t.co/5hgM1L6J75
#オリジナル漫画 #ロボット
エイダ第29話が完成しました!
pixivには14日の午前0時、ブログには同日午前1時頃に公開予定です。お楽しみに!
投稿でき次第、こちらでお知らせします。今年最後の漫画です。次回は主人公たちが海外旅行します。
#創作漫画 #絵描きさんと繫がりたい #漫画好きな人と繋がりたい #ロボット
90リツイート、400いいねありがとうございます。
ロボットと人の少しフシギな生活を描いた漫画を描いています。現在28話まで公開中!
今後もよろしくお願いします。
#冬の創作クラスタフォロー祭り
#12月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
#絵描きさんと繋がりたい
ST研究所にもロボットの心のお医者さんがいます。
ノージ先生は、人間の目線からテストロボットのストレス緩和の研究をしています。あまり活躍はしないけれど、ロボットたちの味方になってくれる優しい先生です。
【エイダのお話26 東雲町に住む人々 file.4 ロボット執事とお嬢さま】
17話のゲストキャラクター、天王洲アイル。家庭ロボットエイダ・ハウスマンのオスマンとはぐれてしまった少女。
由来はアンドリュー的な感じでハウスマンがなまったもの。ちなみにオスマンの姿は作中では登場していません。
【エイダのお話25 東雲町に住む人々 file.3 猪瀬家の親族2】
9話のゲストキャラクター、ルリコのいとこのカイ。妹のベルの誕生により赤ちゃん返りやアクトに嫉妬し癇癪を起こすシーンは割愛され、立派にお兄ちゃんする姿のみに。アクトにライバル視されています。
名前の由来はカインとアベル。
【エイダのお話24 東雲町に住む人々 file.1 猪瀬家の親族】
9話のゲストキャラクター、所長の妹のミドリおばさん。主人公の出生について言及するセリフのために登場しました。
名前の由来は学童擁護員とかグリーン姉さんとか。
【エイダのお話23 東雲町に住む人々 file.1 青果店のおじさん】
商店街に店を構えるおじいさん。主人公アクトは、ここでリンゴをひとつ買ってくるのを仕事にしています。
ルリコとも顔馴染みの優しいおじいさんで、アクトがロボットであることも気にしていません(気づいていないだけかも)。