//=time() ?>
これ、ビリーの短編のオチなんだけど、ミッションを終えて帰ってきたビリーにトミーから連絡が来るの。 「作戦中に写真がダメになったって聞いて……」 ってみんなの集合写真を送ってくれて、「いつも一緒だ」ってトミーに言われたらさあ……。 こんなの泣いちゃうだろ……。
パワーレンジャー: アクロス・ザ・モーフィングリッド読んだ。 これ、もう一つの30周年記念本じゃねえか……? 短編集なんだけど、ちょっと気合いの入ったパワレンファンは気づくと思うんだけど、 ビリー役のデビッドヨースト、ターニャ役のナキアブリース、ザック役のウォルタージョーンズ、
#ギリギリセーフな画像を貼った人が勝ち 俺たちドゥームフォース!
あとアーティストのネゾ・ディアスが90年代の正統進化系っぽい絵柄なのもあって、このページなんかコマ割りと合わせてめちゃくちゃX-Men感あるよね。
X-Men誌が7号でようやくずっと仄めかされていた巨大センチネルと戦った“鋼鉄の夜”事件の詳細を語ってくれたのだけど、このマグニートーが、ヘルメットを被ってる時は磁界の帝王なんだけど、一度メットを外すとただのマックスになる感が良い。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
アルティメッツ#6、ハルクがアイアンフィストだったのが面白いサプライズ。 そんなん反則やろ……。 ちゃんと技名の演出がアイアンフィストなんだよな…… ←アルティメッツ アイアンフィスト→
BLEACH5 RIGHTARM OF THE GIANT
アブソリュートLSH、単純にダークサイドの影響と捉えることも出来るけど、オリジンに沿って考えるなら、 「リージョンをインスパイアした、悪のスーパーマンがいた」ってことになるんだよな……。
アブソリュート・スーパーマン#1。 ラザルスコープの息のかかったブラジルの鉱山で、過酷な労働者たちを助ける謎の男。 彼はそれ以前にも他の鉱山でも同様に労働者たちを手助けしていたのだ。 ラザルスの私兵ピースメイカー部隊の攻撃をものともしない鋼鉄の男は、一体何者なのか……?