愛書家日誌さんのプロフィール画像

愛書家日誌さんのイラストまとめ


本にまつわる様々なことを一日数回つぶやきます。古書、ルリユール、作家のトリビア、電子書籍(的なもの)、浮世絵など。ビブロフィリア。 スクラップブック!: scrapbook.aishokyo.com
blog.aishokyo.com/archive

フォロー数:4278 フォロワー数:37088

1920年の今日はアメリカの作家、チャールズ・ブコウスキーが生まれた日です。酒好きの郵便局員から酒好きの作家に転身しました。町でいちばんの美女、ありきたりの狂気の物語などの作品があります。
📷 Mark Hanauer

188 335

シートンはウッドクラフト・インディアンズという少年団を創設し、ボーイスカウト創設にも貢献しました。パウエル卿、ダン・ベアードと共に。左がシートン。

31 57

007スカイフォールではMがアルフレッド・テニスンの詩、ユリシーズを引用します。

https://t.co/KovBQVzD9f

9 19

寺田ヒロオの代表作「スポーツマン金太郎」が電子書籍で読めます。トキワ荘のテラさんが実際にどんな漫画を描いていたのか知りたかった人はぜひ。

https://t.co/0QNZQvXjPM

10 18

1907年の今日は日本の民俗学者、宮本常一が生まれた日です。生涯に渡り日本各地をフィールドワークし続け、膨大な記録を残しました。忘れられた日本人、海に生きる人びとなど多くの著作があります。

193 359

1929年の今日はイギリスの小説家、ジャック・ヒギンズが生まれた日です。第二次世界大戦や紛争を舞台とした冒険小説で知られます。複数のペンネームを使っていましたが、鷲は舞い降りたのヒット以降ジャック・ヒギンズ名義が多く用いられました。

35 47

「COYOTE No.58 安西水丸 おもしろ美術1年生」は水丸が伝えたかった、絵を描くことのほんとうのおもしろさを追った特集です。

https://t.co/hV6FMSlxIy

12 39

1942年の今日は日本のレーサー、浮谷東次郎が生まれた日です。1960年代のモータースポーツ創世記のスターで50ccのクライドラーで市川と大阪を往復した「がむしゃら1500キロ」、アメリカ留学記「俺様の宝石さ」などの著書があります。

58 78

カフカは保険調査のために工事現場へ行くとき心配性のあまり軍用ヘルメットをかぶって行きました。それが広まり、現在の安全ヘルメットとなったと言われています。

https://t.co/Cbs5ZWyVYa

167 241

自分や友達に言いたいことに集中するんだ。心の中の月の光に従え。狂気を隠してはならない。誰が聞いているかなんて気にしてない時に言いたいことを言うんだ。アレン・ギンズバーグ

89 199