//=time() ?>
#漫画「がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか」(井上 純一)読んだ。
中国嫁月さんと学ぶ、お金と日本の不景気のこと。キミ金第3弾。印象度B+
反緊縮と反増税を叫ぶ。日本の20年に及ぶデフレの原因は決まりきったことなのに、政府は何もしない無能。日本は財政健全化、
#漫画「ソウナンですか?」(さがら 梨々)5巻再読。
無人島JK遭難サバイバルマンガ。
無人島に台風が来る。ほまれは無人島から脱出するために、仲間に内緒で舟をつくる決心をする。
コメディ調で、サバイバルの極意が学べる漫画
#漫画好きと繋がりたい
#漫画「群舞のペア碁」(高木ユーナ)1巻読んだ。
1勝もしたことない院生の群舞は、囲碁素人ながら天才少女の義妹とともにペア碁に挑む。
囲碁でもさらにマイナーなペア碁がテーマ。名作「ヒカルの碁」越えはなるか?
#漫画好きと繋がりたい
#漫画「つんドル! ~人生に詰んだ元アイドルの事情」(飯田ヨネ,大木亜希子)1巻読んだ。
実話マンガ。元アイドルの独身アラサー女子が、メンタルを病み仕事を辞め、「人生詰んだ」と思ったが、ルームシェアを提案される。シェア相手は50代おじさんの「ササポン」だった。
元アイドルの人の
#読了「文春将棋 読む将棋2021 (文春MOOK)」
文春オンラインで掲載されたコラムをまとめたもの。印象度B+
藤井君を高野六段は「ポルシェかと思っていたらジェット機だった」とその強さを例えたが、「今はスペースシャトルだ」と讃えている。
あと、長い歴史に幕を閉じた八王子将棋道場の
#漫画「君の大声を聞いたことがない」(くれよんカンパニー)2巻読んだ。
脇役でしかなかった地味OLかすみが劇団に入り、舞台女優を目指す。
母親の猛反対や、劇団の消失などトラブル続きだが、自分の人生を歩むために邁進する
#漫画好きと繋がりたい
#漫画「将棋めし」(松本渚)5巻読んだ。
将棋×めし漫画。
宝山、なゆたを懸けた対逢初戦! 「辛い」力をつけるために、ココイチカレーの10辛を注文!
将棋やる前に胃をやられそうだが…(苦笑)
めし描写もいいが、将棋の対局描写も激アツ!
#漫画好きと繋がりたい
#漫画「将棋めし」(松本 渚)4巻読んだ。
本格将棋×めし漫画。
将棋関係者だけが食べられる「陣屋のカレー」が登場。そして夏のサンマ、なゆたは玉座防衛を賭け兄弟子と対局する。
将棋もめしもイチ押しの作品
#漫画好きと繋がりたい
漫画「天才たちの競演 1 」読んだ。
北見けんいち、浦沢直樹、伊藤潤二、原秀則、能條純一、諸星大二郎、萩尾望都の短編漫画集。7.5/10点 「天才たちの競演」というタイトル通りに、ベテラン漫画家たちが夢の競演した漫画集。諸星大二郎が一番面白かった。2巻もあるそうなので期待