ママの学校 HAPPY SUNさんのプロフィール画像

ママの学校 HAPPY SUNさんのイラストまとめ


産後ママを応援するコミュニティを全国に作っています。ママに必要な情報をお届けします♪
happysun.link

フォロー数:225 フォロワー数:55

【赤ちゃんの体発見♪(その⑨)】

★鹿屋市la-LUNA教室
URL
https://t.co/obOPT4xiQH

★ママの学校 HAPPY SUN
https://t.co/HLxf2GXrR7
↑ ↑
全国のお教室はこちらから

★月齢別情報サイト
会員登録無料
現在、工事中
しばしお待ちください。
・・・・・・・

2 2

【赤ちゃんの体発見♪(その⑥)】

だけどまだ
イラストのように
点線のところは
わかっていないんですって♪

5~6ケ月で
膝を手で触っていたら
膝はもう発見している
そうですよ。

2 2

【赤ちゃんの体発見♪(その①)】

赤ちゃんは
なめなめしたり
感じながら
自分の体を少しずつ
発見していきます。

ママから見ると
赤ちゃんは
人間の形をしている
けれど
赤ちゃんから
してみると
最初は唇だけの
存在だそうです。

2 2

唇で手を感じて
手で唇を感じて
両方で感じて
初めて手の存在に
気づきます。
手が自分のものだと
気づくのです。

0 0

そり返りの強い子は
背骨の靭帯が
ちぢんで
短くなりがちなので
丸く抱っこしたり
丸めてちぢんだ靭帯を
伸ばす体操が
おすすめです。

泣いてイヤがったら
オムツ替えの時や
寝ている時に
30秒くらい
ちょっとやってあげると
いいでしょう。

2 3

《まんまる抱っこ》

まんまる抱っこ
赤ちゃんは背骨が丸く
Cカーブだと安心します。
お母さんのお腹の中を
思い出して気持ちが
安定するからです。

この丸い背骨のCカーブが
その後の運動発達には
重要です。

2 3

そり返りの強い子は
背骨の靭帯が
ちぢんで
短くなりがちなので
丸く抱っこしたり
丸めてちぢんだ靭帯を
伸ばす体操が
おすすめです。

泣いてイヤがったら
オムツ替えの時や
寝ている時に
30秒くらい
ちょっとやってあげると
いいでしょう。

1 2