//=time() ?>
おはようございます☺️✨
触れる時、ポイントを意識して☺️
☑深呼吸 ☑表情 ☑声かけ
「いつものだ‥♡」と認識させてあげるのも技の一つだから☺️
大きく息を吸って(ちゃっかり匂い嗅ぐ。笑)口角を上げて(アルカイックスマイル!)で「おはよう大好きな〇〇」
素敵な朝を☺️
#おは戦50306mg🌛
存在を肯定する言葉かけをたくさんしてね🥰
「大好きよ」「かわいいね」
「すてきだね」「いいね」
「大事な子」「大切な子」
1歳の頃、まだあまりお話はしないけど
「ねっ」「うーっ」「あ」
反応してくれる🥰
こっちを見てにっこり笑ったら脳が大活性してる証🧠幸せ体質の脳を育んでいこうね🤗
おはようございます🤗
画像のパス抜き量が多すぎて
5時までお仕事しちゃったよ😂
ちょっと仮眠したらまた朝定時に
子どもを起こして頑張るわよ😂
大好きな子をもちゃもちゃ、起こす。
これだけは、譲れないのだ‥!!
おやすみなさあぁい😴
おはようございます🥰
「はいどーじょ!」の時期は「ありがとう」「渡してくれたの?」まず肯定する声かけを🥰
このやりとりは共感の原石だから🥰✨
突き返すより、一旦受け止めて共感のダイアモンドを磨き上げちゃおー❣️
「今必要ないんだよなっ」と思うような物も渡してくるとこが面白愛しいね🥰
おはようございます☺️
久しぶりの投稿☺️
暫く1枚イラスト投稿のみとなりますー✨
首すわり頃のあかちゃんの足に刺激を与えると足をピーンと伸ばすあれ💡
原子反射で、首すわりと共にだんだん消失するそう。
これを消失させない様に続ける民族がいて、生後9ヶ月で歩きはじめちゃうんだって!すごい!
おはようございます☺️✨
今週も始まりましたね!
週始めは子どもも保育園・幼稚園・学校、でおやすみモードから切り替える時!
朝はハイタッチゲーム!で交感神経を刺激✨親子で気持ちを昂らせて、楽しく行きましょう
今日も素敵な一日を☺️✨
#おは戦50213fg🌛
おはようございます☺️✨
長女はふれあい大好きなタイプ☺️
・上手くいかなくて堪え泣きした後
・転んでギャン泣きした後
背中と胸を挟む様に触れお話を聞く✨
これがルーティンになっていて
落ち着けるようです☺️
親子の触れ合いルーティン
ぜひ見つけてみてね🥰
#おは戦50212fn 🍨
@yurugorira ゆるさん初めまして☺️フォローさせていただきました✨
交流会企画素敵ですね!参加させてください☺️
アリスンと申します✨親子の絵や赤ちゃんの絵を描くのが大好きな2児の母ちゃんです😁
よろしくお願いしますー❣️✨
@rihona1910 りほなさんこんにちは🥰✨フォロワー1200名おめでとうございます❣️✨
参加させてくださいー🍀✨
親子や赤ちゃん、子育てのほっこりイラストを描くのが好きな、アリスンです🥰
親子のほっこりエピソードを絵にして拡散するのが生き甲斐(?)です😁✨
よろしくお願いします😆
おはようございます☺️
何度も言いますが🥰
何度も抱っこ求められても
全部応えることは無理ですよね😅
「ちょっとまっててね」
が続くとグズグズ始まるけど
何回かに1回、思いっきり
「愛情表現して」応えて
要所を締める!と子は満たされる😁✨
今日も親子が素敵な1日を☺️🍀
#おは戦50209fm 🌴 https://t.co/zHPgvs6Rg1