甘神さんちの縁結び応援者L🧜さんのプロフィール画像

甘神さんちの縁結び応援者L🧜さんのイラストまとめ


アニメ・ゲーム・おしゃれなど
講談社漫画メイン、たまに集英社作品、小学館作品も 本誌勢は引退予定

フォロー数:206 フォロワー数:92

前に公式絵で唯世となぎひこのツーショット見てなんか既視感あるなとずーっとモヤモヤしてたけどやっとその正体が分かりました笑
あの二人にヒカルの碁のコスとかさせたら面白そう🤭
(声優的には唯世の人は和谷義高だけど)

2 1

2007年って言ったらセル画→デジタルにほぼ全作品移行し終えてからまだ正味5年なので作画技術も今みたいなハイクオリティなものは多くなかったんですよ
そんな時期にもうこういう高品質なアニメが朝とか夕方にやってたっていうのがすごかったなと
どっちも当時にしては作画崩壊少なかったです

3 9

今さら気づいたけど声優同じだったんですね🤭
どっちも大昔の作品ですしジャンル全然違うから両方分かる人は少ないかもしれませんけど

3 5

梱枝りこって人が昔描いてた絵
少女向け界隈の人なら見覚えのあるであろうあの作品笑

3 3

名前が「きらり」のアイドルキャラで思い浮かべるもの

←古の幼女先輩(今の20代以上)

今のアニメファン、ゲーマーが思い浮かべるもの→

時代もファン層も全く違うので両方分かるのは私のような稀な物好きくらいかと思います

7 2

これらも保志総一朗さんの代表作ですね
私もガンダムSEEDのキラヤマト以降この人の作品をかれこれ20年以上追ってます笑



2 3

異人館ホテル殺人事件(70〜73話)からopがBRAVEに変更されました
まさかの開幕から中盤まで夜の高速道路の実写映像笑
途中にブラウン管テレビや深夜の街を駆け抜ける金田一一のシーンも
全体的にop2のmeet againに近いダークな作風です

3 4

殺戮のディープブルーは話が別物になったとはいえ、金田一で同じエピソードを2回もアニメ化した唯一のケースなんですよ
TVアニメ版がほぼ原作準拠で井上敏樹さんの脚本、劇場版は原作にない要素も多くて脚本は島田満さん
どちらも見ごたえあるのでぜひ見比べて見て下さい!

14 26

ローゼン好きな人がハマりそうな作品
マイナーなものが多いから一つでも知っていればいい方だとは思いますけど

13 27