あねがわさんのプロフィール画像

あねがわさんのイラストまとめ


元服済みの岩手県人。 長州藩・盛岡藩推しの歴史創作漫画家。「いわてマガジン」=南部のお殿様、「盛岡タイムス」=ハラさん!(いわてマガジン企画)連載経験有。2021山口市幕末明治維新漫画コンテスト4コマ漫画部門最優秀賞受賞。※発信は個人の見解。フォロバ率低め【⚠️作品の転載、複製、改変、編集等厳禁。著作権はあねがわ所有】
note.com/1570anegawa

フォロー数:128 フォロワー数:760

知恵泉で紹介。
伊藤博文の出世術(?)「よく人の話を聞く」

高杉さんの気性の荒さが聞き上手⭐俊を育てたのかもしれない。

明治政府も絶対面白いって分かっているのに、「政治」という面で入り口を見失い未だ明治政府沼にたどり着いていない。
私も明治政府の愛憎劇に触れたいよ(笑)

7 35



過去絵ですが、幕末仙台藩、星恂太郎くん。
箱館五稜郭祭での額兵隊パレード、真っ赤な軍服がカッコ良くてとても印象深いです。

10 35

本日は大久保利通の命日との事。

ギリギリ、イラスト間に合った〜

0 9

日付変わっちゃったけど、アイスの日。

甘いもの好きと言えば、品川弥二郎でしょうね。
とにかく甘いものが大好き!
逸話も甘いもの系がやたら多くて可愛い。

1 15

幕末明治仲良しコンビ、伊藤博文&井上馨。

都市伝説と思っていた伊藤→木戸さんへのお手紙、出典元が判明し思わず描いてしまった。
手紙の文章打っている時「…え?…なんの報告?」と木戸さんのキモチになってしまった。

明治7年の出来事。当事者・伊藤33歳、馨38歳。
報告を読む木戸さん41歳。>RT

18 51

5月5日はこどもの日!

そして新選組副局長・土方歳三の誕生日(とされている)🎂

185歳おめでとうございます!

5 23



岩手県は盛岡藩南部家中心に郷土史イラスト&漫画描いています。

原敬とその兄・恭(ゆたか)とその息子・達(とおる=俳人原抱琴)も勉強中。

江戸時代〜幕末も好き。桂小五郎に惚れ幕末は長州藩から入った岩手県民😅
当然幕臣も大好きです!

5 18

GWとその後の過ごし方。

只今私は「元治元年勝先生ごっこ」中です。
その時期勝先生はワケあって蟄居中。

外に出たくても出られない生活をいつ解けるとも分からず過ごしました。
そう、今の私は勝先生。

飽きたら「安政6年徳川慶喜ごっこ」をします。

11 28



間に合った!
村塾のお兄さん、入江九一。
高杉さん、久坂さん、栄太郎の強烈キャラに隠れてしまうけど、案外やるときゃやる「怒らせたら怖い普段温厚な人」タイプ。

お誕生日おめでとう!

2 17