//=time() ?>
メイン創作のキャラ一覧をものすごくざっくりまとめてみました。関係あるキャラ並べと紹介になっていない一言紹介つき。キャラの名前の色が違う字は苗字と名前の一文字ずつをくっつけると意味のある言葉になったりするよ!等。子供キャラの苗字二文字目(三文字目)にもこっそり法則があったりします
今日の一日一枚!
後悔するなよ、小童。余は警告したはずだ。この町で貴様が父を探すのは身に余る行為だと
「それでも余とのゲームを選んだのは貴様だということを、ゆめゆめ忘れるな」
今日の一日一枚!
やぁ、レディ。今日からよろしく。できれば、君の王子様か騎士にでもなりたかったけれど、それがかなわなくともせめて傍で守らせてくれないか。
「なに、お姉さんの代わりだなんて高級な立場は要求しないからさ」
今日の一日一枚!
君のおじいさんは、君にとってはかけがえのない人だったんだろうね。残念ながら、僕にとっては…いや、彼にとっては畏怖の対象だったのだけれど
「それでも僕は、君に力を貸せたらとおもうけれどね」
自創作キャラ紹介その④物語の世界にいるという「神様」の友であり、こどもたちを巨大ロボに乗せようとする男、牛。またの名をキバヒロトウマ。狂言回しのようなつかみどころのない人物。イチコーの裏で暗躍している。唯城達のチームメイトの少年牧場童志の「何故か顔も知らない」父と関係あるらしい?
自創作キャラ紹介その③主人公達の通う学校のライバル校、通称イチコーのこどもを取りまとめ暗躍する少年、一塚夏来。他人の弱みを探し陥れあざ笑う。同じチームの唯城をよく攻撃対象にするが理由があるらしい。町と町の外に関する秘密を知るようだが…?巨大ロボネバーサマーに搭乗する
自創作キャラ紹介その②主人公のかつての友であり相棒であり、現在の宿敵(ライバル)唯城我意。テンション低めの攻撃的な少年。野球を町の外に出るための手段と言い切るがそれには唯一の家族の祖父に関する事情がある。巨大ロボ・アンチバッタに搭乗するがコントロールできないでいる
最近つながってくださった方もいるのでメイン自創作キャラ紹介その①主人公、任ヶ岳勇治10歳。巨大ロボと野球が大好きなテンションはそんなに高くない熱血少年。仲間想いで母想い。なんだか巨大ロボ同士の戦いに巻き込まれてしまうが、みんなと楽しい野球ができる日々のためにがんばる
今日の一日一枚!
さぁ、これは君が受け取るべき手紙だ。いつ読むかは君の自由だが、願わくば愚かな黒山羊のように読まずに食べてしまわないように
「手紙の用事を聞かれても私は答えられないのだから」
今日の一日一枚!
まぁそうだよね。どこの誰だかわからない大人に突然声をかけられたら警戒するもんだ。あんたは間違っちゃいないよ。
「まぁ、ちょっぴり寂しくはあるんだけどね」