//=time() ?>
出題待ち。
カンカン照りの日は、あえて洗濯物を部屋干しすると室温下がって過ごしやすい…かも。とにかく熱中症にはくれぐれも気をつけて。
2段ベッドの下段。
わたしが描くときは結構カッチリしたスーツにしちゃってるから暑苦しいけど、ドラマのクっさんはサラッとした薄手のサテン地みたいな服を着ている。体温調節は案外し易いのかもしれない。
上着が無いから、紙吹雪入ってるのズボンのポッケね。これ読まないとたぶん分かんない…→https://t.co/6MS2KKLnjL
ソーイングセット。
二郎の服装はほぼ前と同じだけど、冬編描いた後にanan見たのでちょっとそれに寄せてる。2018年2月号のやつ。
古賀クっさんの良いところは片方喋らないところだな。画面がスッキリするし、楽。クイズのとき以外。
構図が取り易いという理由でオープンカー。
原作に無いもの出まくります。ごめんなさい。冬の古賀家→https://t.co/uFrBHude3z