//=time() ?>
テレビ局を出るところ。
斎藤さんはドラマだとメガネを掛けているのだけど、クっさんがメガネなので差別化のために裸眼になってもらった。推し以外は小道具扱いの同人屋だ。
こういう漫画はTLに流すより他、良い方法が無い。Amazonレビューの、確実にその本について他人の意見に興味ある人しか見ない状況とは違う。なるべく多人数の目に触れて、そこに散在する似た趣味の人に届くことを祈るしかない。
twitterじゃ文字数制限あるし、TLに流したいものでもないなと思ってAmazonレビューに読書感想付け始めたけど、星を付けなきゃいけないという問題がある。せっかくおすすめしてもらった本に5段階評価をつけるのが心苦しい。基本、星4つが最高で、5は特別個人的な思い入れがあるときだと思ってほしい。
おっおっおー アンナチュの放送中だから『きらきらひかる』も最注目されてほしい、な。20年前のドラマ。
ADっぽい人描き足しました。上げ直しをやめたい…なるべく…。 これの続きです→https://t.co/h8PZdByc4Y
これの続き→https://t.co/h8PZdByc4Y
『マリアビートル』の七尾くん。伊坂幸太郎の小説はライトであることに後ろめたさがない。このノリで人の生き死にを扱うことに抵抗を持つか持たないかが別れ目だと思う。エンタメだから、と割り切れるならきっと楽しめる。 軽率に描くからごめんな。わたしも小説に付いてる挿絵は隠しながら読む派。
上げたり下げたりしてすみませんね…。『懲役30日』の看守さん。 これ観ましたよー。当時まだ子供だったのですが、既にエロい目で見てた記憶がはっきりあります。我々の性癖が曲がったのはMATSUSIGEと世にも奇妙のせいなんだから、クイズのおっさんには責任取ってもらって良いのでは?
おしまい!年末年始特別編でした。のちほどpixivにまとめます。