//=time() ?>
#AvengersEndgame
#Shazam
#Hellboy
明日から4月。シャザム!とエンドゲーム。MARVELとDCが最高に盛り上がりを見せる月になります。あとヘルボーイの日本公開は一体いつになることやら…
パシフィック・リムアップライジングを見終わった後にパンフを買って、翌日近所の本屋でパシリム特集の映画秘宝を発見。特集してるページを一通り読んで率直に思い浮かんだ感想。
『パンフより映画秘宝の方がめっちゃ内容が充実しとる!』
#トランスフォーマー
映画では戦闘機にしか変形しなかったブリッツウィング。おそらく戦闘機の次に戦車をスキャンすれば皆んなが知ってるあのブリッツウィングになるという結果を見出した今日この頃。因みに2種のビークルスキャンはやろうと思えば可能だそうです。
白亜紀の地球の広い範囲の淡水域で生息してた全長は最大で8メートルの巨大なノコギリエイの仲間オンコプリスティス。ノコギリの長さは2.5メートルにもなる。最近ではスピノサウルスとのカップリングで知名度が上がっている。
ケッアルコアトルスと並ぶ最大の翼竜ハツェゴプテリクス。中生代のヨーロッパ大陸の大半が海の底に沈み島が点在しており、島で独自に進化した恐竜はサイズが小さくなりハツェゴプテリクスが生態系の頂点に立つという事態になっていた。しかし骨が重く飛べなかった説が浮上してる。