蒼衣わっふるさんのプロフィール画像

蒼衣わっふるさんのイラストまとめ


#ラスティフロント (原作) #蒼衣堂 代表
ゲームイラストのお仕事してます🎨
Sci-Fi artist.

お仕事のご依頼↓
[email protected]
skeb.jp/@aoi_waffle
🔞NSFW: Account @walfee_sempai
pixiv.net/users/1396415

フォロー数:1105 フォロワー数:17466

私が今まで描いてきたイラストをたどると、クルカはいろいろと試行錯誤されて今の形に落ち着いた感じなのがわかります。

7 22

政府要人などを乗せる帝国の公用車です。
第三紀中期ごろ。いわゆる自動車にあたる存在ですが、設計は帝国の戦車にかなり近いものがあります。

11 35


企画から6年目にしてやっと惑星パルエの裏側が完成しました。
"世界観が成熟したときに備えて裏側は設定しないでおく"が功をなした結果です。

第三紀後半から第四紀にかけてやっと裏側の探索が始まります。
地球とは違って、初期宇宙時代になっても世界の半分は未知なのでした。

23 57

ポッキーダッカー

18 35

防衛砲台エイヂス

「帝国艦隊、ラオデギア絶対防衛線を突破!!」
「防衛砲台は何をしている!!」
「防衛砲台、3番艦から6番艦順次照準中…!!」
「突破させるな!!(机ドン)※」
※突破されます 防衛砲台とかの類は古今東西突破される描写のためにあります

52 78


戦略的に無価値な超兵器に馬鹿正直に対応(思考停止)するアーキル陸軍の図です
(ストーイェ突破戦車・デーヴァX自走砲・ハイパーダッカー重快速豆戦車)
お前ら一回目を覚ませ

8 13


ゼクセルシエの楔形浮遊戦車は、同国新世代戦車の指標となり後期にはエマーリアン甲冑戦車という怪物まで登場しています。しかしこれは失敗、無敵の装甲に対して装弾数が数発というデカブツに終わってしまいます。
ボンタ氏のアニメーションにもちらっと登場。

4 11


ゼクセルシエ空挺戦車 原案はねれいどん氏
同企画の創作界隈でもクランダルト帝国戦車といったらコレ、というスタンダードになっています。実際正史でも画期的な第二紀世代車両として活躍しており、路面状態を無視した敏速な速力と凶悪な楔形装甲でア連陸軍を脳死させます。

7 19


第二紀クランダルト帝国、対地の鬼たち

9 24