鑛鉄道さんのプロフィール画像

鑛鉄道さんのイラストまとめ


廃な物の写真や、鉄道写真のほか、鉱山で活躍したかなりマニアックな車両達を3Dモデリング&3Dプリントで作っています。
aragane.starfree.jp

フォロー数:754 フォロワー数:2255

EF65用ブレーキ弁、汽笛弁を出品致しました。
ブレーキ弁は、10個5両分 800円
汽笛弁は、L/R各6個3両分 800円
となります。

※週末、日曜日に発送予定となります。

https://t.co/k01oi6GQfC

2 31

汽笛弁は助手席側にも付いているのですね。
スポットクーラーが取り付けられた車両は付いていないようですが、その他は未確認です。

という事で、L/R作りました。これで助手席側にも簡単に取り付けられます。

3 37

実物を見れるというのは有難い事ですね。

コキ107用のパーツ、碓氷峠鉄道文化むらに保存されている「ヨ」を参考に手ブレーキの歯車部分を作り込んでみました。

7 60

まさにそれが私の考え方です!いかに、「簡単にそれっぽく出来るか」
重加工は「やりたい方はどうぞ」ですね。

私の3Dモデリングは、トロッコシリーズが発端なのですが、L型機関車は小さくて動力の問題がありました。
時間ができたら改めて作り直そうかと思っている次第です。

0 2

こちらはED79に取り付ける滑り止め装置。(砂の代わりに接着剤みたいなのを噴射する…?名前忘れました)

我が家にはED75しかいないので、それで具合を見ています。

10 91

こちらも頼まれているもの。
僅かなレジンの残り汁…で、出力できました。

211系の座席も出力したいのですが、出力の途中でレジン切れになりそうなので小物のテストのみ実施しています。

6 46

手元の連結器を見ながらモデリングしてみました。

確かに、仰せの通りトラムウェイからかもしれません!うろ覚えです!
もう使う事もないだろうと思いつつ、一応まとめて保存してあるだけで、元々はどれがどれだか…(^^;

0 2

ぜひぜひ、何杯でも!

ちなみにロングシート部も試作中です…

0 7

211系の座席。
ロング部の座面下にある通風口?銀だから目立つよね。
という話をしたら…図面が届いたので簡単に…。

※手すりは出力しないつもりです。

4 57

試してみますか??
手すりも試しに作ってみたので一緒に送りましょう(笑

特に手すりの方は、デカ目状態だと干渉してチェックできないのですよね…。

0 4