//=time() ?>
@hayaoki_sanmon 《センス・イービル》って、確かファリスの教える正義と秩序を破壊するような悪意を看破する呪文なはずなのですが。フォーセリアの世界感ならば、神明裁判の習わし(因習?)があってもおかしくないし、やはりそれを司るのは至高神だろうと思ったのですが……?
@hayaoki_sanmon >完全に女版ダース・ヴェーダー 黒き女王の御前ぞ 全ての民よ跪け 精鋭の戦士達よ帝国の礎となれ
エンドラ=ハイランド:ソー/セージ/ダークプリースト(ファラリス)すべて10レベル、一般技能クィーン9レベル
@hayaoki_sanmon 今にして想えばガレスって、アナキン・スカイウォーカーとも設定/イメージ的に被る処があるし、ワルモノだけれどなんか憎み切れないキャラな感じ(アイーシャ様(m´・ω・`)m ゴメン…)……。
@hayaoki_sanmon 黒騎士皇子ガレス=ハイランド:ファイター8、セージ6、ダークプリースト(ファラリス)8。これは本体のデータです。鎧分身の場合は、レベルを2~3ほど落とし、「クリティカル無効」の特徴を付与してください(おそらく魔法生物/ゴーレムの一種扱いでしょうから……)。
@hayaoki_sanmon はい、『伝説のオウガバトル』とかはまさに神話大戦レベルの戦いですので……。
魔獣とかも、牧場で養殖できたり、野生の奴も強い人間キャラがちょっとどつくくらいで、尻尾を振ってついてくる感じです。(続く…)
@hayaoki_sanmon (続きです) まあ連中は言うなれば、天界や魔界の神々の眷属/使用人だし、クラスチェンジ・パワーアップしていく人間キャラが連中に追いつき起き越すのもあまり難しくはない。ゼテギネア世界では、普通に魔獣軍団とかあるし。
@samiraho_topaz 自分も『バーニングヒーローズ』のリトル・ナーガみたいに『鎧姿がデフォのバトルスタイルだが、大魔法発動時にはキャストオフして正体を晒す女ヒーロー』とか好物ですので。(続く…)
@Cj0mfgrKcg5tuvA (続きです)"剣"さえあれば”鎧”なしでも戦闘パラメータに変化無し、では"鎧″(パワード/アーマースーツ)の存在意義って何よ、と誰かにツッコミされそうですし、やはりヒロインが鎧無しで闘うのは何らかのリスクが伴う……という設定があったほうが面白いかな、とは思います。如何でしょうか…?
@Cj0mfgrKcg5tuvA 敢えてJustin Baileyモードでの戦いを選んだサムス……。ぜいたくを言うならば、アーマー状態との『能力的な差異』もつけて欲しかったです。例えば防御力が↓だが機動力は↑、とか……。
@Cj0mfgrKcg5tuvA >マスクオフのシーンがもっと欲しかった。 お気持ちは分かります。例えば『バーニングヒーローズ』のリトル・ナーガみたいに『鎧姿がデフォのバトルスタイルだが、大魔法発動時にはキャストオフして正体を晒す女ヒーロー』とか好物ですので。(続く…)