//=time() ?>
アギルダーもシュバルゴも対戦用に複数体育ててるので特にほしいわけではないのです
今回のGTS交換実験は、孵化余り隠れ特性のチョボマキとカブルモを解き放ち、かるわざアギルダーと ぼうじんシュバルゴを世界の誰かに受け取ってもらいたいなーと思ってのことでした😌
ブロス版の頃に描いたシェードマン
2002
4巻の頭から登場する予定で進めてたのですが、諸事情で4巻以降は幻になってしまいました
ブロスコミックスのレーベルも無くなったし…
この後ウェッジホールディングスさんから新作部分を「ロックマンギガミックス」として出版するまで更に数年かかりました
キャラを絞ってまとまる話の作り方は本誌でいろんな漫画家がいろんな連載でやってることなので、増刊号の読み切りは話がある上でもっとキャラがドバーンと大勢出てくる方が長期休み(春、夏、冬休みが増刊号の季節)の子供達にスペシャルなものを届けられるのではないかと私は考えていたわけです
これも98年頃にマウスで描いたワイリーとレゲー、ロックマン7のボスたち
ボンボン増刊号用にのコンテを描いていたので次回予告と自分のテンションを上げるための絵でした
諸事情でこのエピソードは長らくお蔵入りだったのですが、ギガミ1巻で無事に発表できて良かったです