//=time() ?>
DWN.038 チャージマン
1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
この読切は登場キャラが多く進行的に大急ぎで、それでも一体も欠かさず漫画に出すのが自分の中での優先順位でした
もうちょいかっこいい見せ場を作ってあげたい…という想いは、後のギガミックスで少し実現できました
DWN.037 スターマン
1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
ひたいの⭐️はステージセレクト時のスターマン顔グラの印象で立体的に、足首の可動ブースターはゲーム中に緩やかなジャンプをした後に空中で静止してスタークラッシュを発射してたので姿勢制御が優れてるイメージからです
DWN.036 ジャイロマン
1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
それまであまり詳細ではなかった公式設定がロックマン5から詳細になり、資金難だったり予算不足との記述から侘しいように感じ漫画の方ではそこからキャラを膨らませてます
かっこいい彼らは池原先生が描いてるので…
ガンマ
2005~7年頃新企画用に設定(カプコンさんチェック済み)
ゲームでのガンマの表示部分以外がどうなってたのかとその運用を考えつつ、ライトとワイリーの共同制作ぽくするにはどうするべきか考える事は多かったです
右腕の超巨大バスターはX時代に繋がる感じを出したいと思いながら設定しました