ありがひとし🌇🦖さんのプロフィール画像

ありがひとし🌇🦖さんのイラストまとめ


Ver.5.2 / 1991年より絵で生計を立ててます / 元ドッター/ 妖怪捕物帖ようかいとりものちょう / 2024SDCCインクポット賞受賞/ 各リンクと連絡先→ potofu.me/ariga-megamix / 古生物好き / #絵くす / ロックマンメガミックス / 過去仕事は「さらに表示」
note.com/arigamegamix

フォロー数:9994 フォロワー数:65672

⛩ようかいとりものちょう⛩
「つくも神のワ助」キャララフから決定まで

とりものちょうでのデザインルールとして、つくも神は多かれ少なかれ顔部分に埴輪要素を含ませることに
これにより新デザつくも神が出てきても、つくも神の共通項として認識できるという狙い

A、B、Cタイプから検討しBタイプに

2 23

MXN.048ヤマトマン
1998年ボンボン新春増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
池原しげと先生がボンボンでロックマン複数連載されてた頃「有賀くん、6の攻略は頼んだ」と呼ばれ、先生宅で解説しながらプレイしビデオ録画してたのですが、自分で描く時「ついに6のロボ…!」と引き締まりました

98 333

MXN.047ウインドマン
1998年ボンボン新春増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
ゲーム中、吸引攻撃時に弁髪がグルグル回っているので弁髪の先にトゲがあればウインドマンまで引き寄せられた時のダメージが大きくなりそうとか
高速ホバー移動するなら足裏は…とか考えつつ設定画をまとめました

54 244

新刊キャラに限らず、ようかいとりものちょう のキャララフ→決定までをたまに公開していきます

という感じで、主人公コン七が決定する前の迷走をお届け
コン七が決定するまでには、まだ七転八倒します

⛩不定期更新⛩

14 67

MXN.045プラントマン
1998年ボンボン新春増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
池原版で容姿も性格も美形タイプですが、メガミではAC版要素を入れて可愛い系でまとめています
これはケンタウロスアローと狙いは同じなのですが、結果的に6ボス全体を見た時のバランスが良い感じになったかな…と

120 412

クリスタ のタイムラプス試し描きコン七です '

14 86

MXN.044フレイムマン
1998年ボンボン新春増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
元々資料が無いものを補うために自分で背面や足裏含めた設定を描いてましたが、この読切からカプコンさんから背面設定のラフ(R20に載ってるものの無着彩鉛筆画)を送っていただいており、それを基に描いています

99 384

MXN.041ブリザードマン
1998年ボンボン新春増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
製作は世界各国の研究所ですが、Mr.X計画に使用された経緯からカプコンさん了承の元、MXN(ミスターエックスナンバー)にしています
ウインタースポーツ全般のエキスパートを想像してスノボモードも設定しました

81 345

1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
ボス戦時の空中姿勢制御(その場で滞空)から同ナンバーズのスターマンと足首可動ブースターの構造を近いものに
スケルトンパーツ的に描写しているので当時メカ的に思うところがあったぽいですが、今ならもっと水晶としてまとめたいですね

90 338