素数誕生のメカニズムさんのプロフィール画像

素数誕生のメカニズムさんのイラストまとめ


リーマン予想を証明する自然数の新概念 自然数の中に定義された素数と呼ばれる数の存在は、物理現象として周期を自然数に置き換えた振動の重ね合わせの中にすべて表すことが出来ます。これが、素数の配置を表す自然の法則 素数誕生のメカニズムです。この自然数の新概念を使ってリーマン予想をQEDしました。2015.11.1
hw001.spaaqs.ne.jp/art32m-k/

フォロー数:5043 フォロワー数:2648

コンピュータ
私は電子工学専攻なので電子の存在と振動が創り出す情報の違いは認識できていますよ。
3次元の粒と時間の関数の振動も無関係。
コンピュータが√2^2すら計算できないのは0と1のデジタルで計算しているのが原因なので計算スピードとは無関係。アナログなら真値の解が得られますよ。

0 0

立体魔方陣のDNA配置です。
似てますね。

1 1

黄金比φの累乗、累乗根はフラクタルなフィボナッチ数列を描き出します。

宇宙を描くフラクタル自然数1の定義 黄金比Φが描くフラクタル黄金比フィボナッチ数列発見! - 発想力教育研究所 素数誕生のメカニズム https://t.co/HCOuK0I8rT

0 1

バルセロナ サグラダファミリアの魔方陣 クリプトグラム33は誰が作ったのか?
もちろんガウディではありません。
ピタゴラス・キリストの時代からデューラー→ガウディへと繋がる2000年のロマンがありました。

第43回 iペローシア展 開催 東京銀座長谷川画廊
https://t.co/gcwF5Zgxrv

1 2

これは、実像が1/12の6ポイント万華鏡の画面や立体魔方陣のDNA配置と同じに見えますね。
リーマンの ∞ポイント 万華鏡 新発明! 正多角形作図のメカニズム - 発想力教育研究所 素数誕生のメカニズム https://t.co/eCNqwdk8Xs

0 0

オイラーの公式の変数±iθは、時間tと回転数fが掛け合わさった関数±jωt(±i・2πft)ですよ。
太陽・月・地球などの天体のスピンなら人間が目で見ても測れるのはアタリマエ。
地球がいくら回転しても地球の大きさには無関係
オイラーで位相だけを計算してもフラクタル1次元の自然数論とは無関係

0 1

こんなオイラーの数学の捉え方がこれまでにあっただろうか?
虚数が消えれば素数が見えるのはアタリマエ
ビッグバン宇宙の菅数論
人類の至宝 e^±iθ=cosθ 新オイラーの等式発見! 虚数の波が消えれば宇宙が見える! - 発想力教育研究所 素数誕生のメカニズム https://t.co/Kku3glrozM

0 1

自然数1とは何か?
人類の至宝e^iπ=-1に代わる次世代幾何学と自然数1をつなぐ夢の公式は、幾何学の言葉で220万年前に宇宙から来た手紙、メタセコイアの球果に刻まれていた。
  1=Σ1/2^n
メタセコイアの定理 自然数と直角二等辺三角形の面積を繋ぐ無限級数https://t.co/hWDxmMoUoL

0 0

1次元の自然数1単位ベクトルと2次元の直角2等辺三角形の面積比の関係が等式で繋がれてメタセコイアの球果に描かれた数論と幾何学を繋ぐ関係が証明された。これは、数学と物理学が無限級数のメタセコイアの定理でつながったことを意味している。ピタゴラスの√2は次元を繋ぐ異次元自然数の比である

0 0

陰陽五行思想と4元素論、洋の東西を繋ぐスエズ運河上空で、数学と宇宙を繋ぐ立体魔方陣のDNAが回転しているのも、自然数の次元をつなぐビッグバン宇宙の菅数論で数論と幾何学が再接続すれば幾何学的宇宙の真理
リーマン予想証明後の数学22 バブルキューブ 立体魔方陣のDNA https://t.co/ti6C2fGKqX

0 0