//=time() ?>
6月2日は色部光長の旧暦命日でしたね。
落書きですが兼続光長の義兄弟(義理の親子説もありますが。)雁のお吸い物の逸話
治部様スキーさんに「水原さんって本当に鴨居にぶつかるほど大きかったんですか?」と聞かれて、甲冑の大きさは直江山城様とそう変わらない気がしましたが、と答えたことがあるんですが、同じ空間で見たわけではないからなんとも言い切れんな……と想っている
歴史創作を中心に切り絵をつくっております。景勝公世代の上杉家、義光公世代の最上家あたり。毎年7月に山形市内でイベント出展の他、米沢市役所と関根の普門院様にて作品を展示いただいてます。
#自己紹介
ジャンルごちゃ混ぜですが #2019年自分が選ぶ今年の4枚
1枚目>謹賀新年【亥-2019-】
2枚目>【南出羽のねこ武将シリーズ 直江兼続と大国実頼】
3枚目>本庄繁長旧暦命日記念
4枚目>やまがた愛の武将隊 上泉泰綱様
今年はオーダー品も含めて過去最高の制作数でした