//=time() ?>
あけましておめでとうございます。
ねずみの絵を探しに旅に出ましたが、こんな可愛いのねずみたちが、うちの本棚には住んでいたのでした。
ちまちま族なら愛さずにはいられない『のばらの村のものがたり』、はー可愛い…。
本年もよろしくお願い申し上げます。
©Jill Barklem "Brambly Hedge"
そして雪の朝
身を投ぐる井戸など滅び牡丹雪
──高柳重信
photo:©Brooke Shaden,©Natalia Drepina,©Ekaterina Belinskaya,©Helen Warner
はい!可愛いものを見て心をなぐさめるコーナー!!
エルンスト・クライドルフ『ふゆのはなし』の「年より」小人さんたちがすぐ道草して遊びはじめるの可愛いから見てー。
ジビュレ・フォン・オルファース友の会の者ですこんばんは!
彼女の絵本めっちゃ可愛くて大好きなのですが、肖像の毅然とした美人っぷりにもほれぼれします。
今夜のクリスマス絵本は、アンデルセン『モミの木』。モミの木の無知や自惚れ、そのどうしようもなさが辛いお話ですが、こちらはモミの木を人間の子どもに見立てた写真絵本。しんとした森の奥に、クリスマスの窓辺に、佇む子どもの無垢な瞳が、すべてを清らかな悲しみの中に包み込んでしまう一冊です。
#好きな絵画10点あげると人柄がバレる
1.ジョージ・フレデリック・ワッツ「希望」
2.ヒューゴ・シンベリ「傷ついた天使」
3.オーラス・ヴェルネ「死の天使」
#好きな挿絵画家10人あげると人柄がバレる
8.ケイト・グリーナウェイ
9.ウィルビーク・ル・メール
10.M.ブーテ ド・モンヴェル
おまけ! イダ・レントール・アウスウェイト
それではおやすみなさい、美しい夢を…