//=time() ?>
モザイクタイルを描く時に、まずタイル面にあたる箇所を点描でフラットに全面描き込む。その後タイルが剥がれた箇所や、壁の下地の歪みによってタイルが押し出されたり、大きくクラックが入った状況を描き込んでいく。
4枚目の画像が完成後。
その絵の作者に「こうした方が良い、もっと素敵になる」という言葉は寄越さない方が良い。それはその発言主にとっては正解かもしれないけどその絵描きには当て嵌らない場合が大いにあるから。その作者がその発言主にアドバイスを求めたなら話は別だけど。そのやり方を広めたいなら自身のアカで穏便に。
デッサンだって無数に重ねた線の中から自分にとって最上のひとつの線を見つけていく訳だから、色んな太さの線を描いて色んな塗り方をいっぱいして、その中から自分の一番を見つければいいじゃん。時間かかるかもしれないけど、紙の上で画面の上で遊びながら挑めばいいと思う。
男性でも女性でもそれぞれ気性の激しい人もいれば穏やかな人もいるし、冷酷な人もいれば深い慈愛を持つ人もいる……ということは魂や精神そのものには性別なんて無いんだろうな。魂を表すのは性別じゃなくて色かもしれない。性別なんて容れ物である肉体にしか通用しない話だろうしなぁ。
よく聞くお話で例えば、その人を怨んでる人が夢に出てきたり「幽霊」となって現れて憑かれて取り殺されるなんてありますけど、偶然が偶然を呼んでたまたまそうなったのかもしれないけど、中にはそういうことが本当に起こるんじゃないかと思ってます。