Ayumi Cossettiさんのプロフィール画像

Ayumi Cossettiさんのイラストまとめ


洋画見つつ、英語を勉強中。気がついたらイギリス英語にハマり、ハリー・ポッターの沼に落ちてた。今年の目標はハリポタの原作を全部英語で読むこと🪄
instagram.com/ayumi.cossetti…

フォロー数:218 フォロワー数:61

ギリ平成に生まれて、19歳くらいにイタリアに心奪われ、今に至る。令和は本格的に仮面作りに取り組めたらな、と思う。

0 2

全体の色味確認のため、大きい面を着彩。ぱっと見、休みの日より進んで見える。

0 2

統一感のない絵柄ですが、主に水彩で猫やら仮面のやらを描いてます。たまにイラレを使ったり、豆本を作ったりもします。
4枚目は制作途中...

6 9

結局平日しか作業してない...
手袋と仮面の縁を少し塗った。

0 0

25.01.2018(04.02.2018)
Uovo[ウォーヴォ](たまご)
「それくらいは朝飯前だ」は"È come bere un uovo."[エ コーメ ベーレ ウン ウォーヴォ]と言うそうです(直訳は「卵を飲むようなもんだ」)。

したがきをしてからだいぶ間が空いてしまいました...
残り2つです。

0 1

24.01.2018
Tartaruga[タルタルーガ](カメ)
べっ甲もtartarugaです。
ちなみに「のろのろ歩く」はcamminare come una tartaruga[カンミナーレ コーメ ウナ タルタルーガ]といいます。
別の意味で「動作ののろい人」があります。
   

0 1

18.01.2018
Quadrifoglio[クアドリフォッリョ](四つ葉のクローバー)
quadri-「4(つ)の」とfoglio「葉」という二つの単語が組み合わさっています。三つ葉のクローバーの場合は頭の部分がtri-「3(つ)の」に変わってtrifoglio[トリフォッリョ]になります。

0 0

17.01.2018
Porco[ポルコ](ブタ)
この単語は悪い言葉で使われることがあります。私は以前知らずに学校の先生に「"Porca pu***na!"(一部伏字)ってどういう意味?」と聞いたら、「どこでそんな汚い言葉を覚えたの!?」とびっくりされました 笑。
   

0 1

16.01.2018
Oca[オーカ](ガチョウ)
日本語の「鳥肌が立つ」の「鳥肌」をイタリア語ではpelle d'oca[ペッレ ドーカ](ガチョウの肌)と言います。
 (例)Ho avuto la pelle d'oca.[オ アヴート ラ ペッレ ドーカ]
    私は鳥肌が立った。
  

0 1