//=time() ?>
仕事休みなので東方の魔理沙を描きました。高校時代に自分が通っていた高校の近くにあった靴の量販店『ザ・シューズ』の看板を思い出した事がきっかけです。ちなみに『ザ・シューズ』は近畿・中国・四国・九州で展開された靴流通店でしたが、現在は東京靴流通センターに統合されたそうです。
これ見た人はオッパイを貼るがトレンドになってたので
アタシが描いた絵の中で胸を強調した絵あったっけ?
と思って探してみたら・・・あった(自爆)
#これ見た人はオッパイを貼る
#DOGDAYS
#サムライスピリッツ
2022年第2号は東方の犬走椛。9年ぶり2回目の『はいぱーぽりす』後期衣装姿です。旧作制作時の話ですが、はいぽり後期衣装のストッキングの表現が難航して行き詰まって困りましたが、高校時代に見たファンロード誌のスクリーントーンでストッキングを表現するやり方を思い出した為、即実践しました
YOUTUBEで自分が昔良くプレイしたレースゲーム『エンスージア』の動画を見ていたら自分の東方第1号作品の元ネタがこれだった事をすっかり忘れてた件。自分がイメージする幻想郷の道路で人間の里~妖怪の山間の一部はDRAGON RANGEコースを日本アレンジした感じでした(道設定は幻想郷道5号・妖怪の山線)
令和2年に入り、新作イラスト3点制作。リアルの悪影響と車が描けなくなるスランプに陥った影響で絵描きを休止していましたが、お気に入りキャラのミナが今年『令サム』で再デビュー決定がモチベーションを取り戻すきっかけになったので、先ずはキャラクターイラストから絵描きを再開しようと思います。
遅くなりましたが令和元年10月27日に童友社の1/43スケールのランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラが完成。アクシデント頻発で中断したフェラーリ・テスタロッサの改造ノウハウを活かして右ハンドルに改造しました。更にナンバーを付け替えて❝香港バージョン❞もやってみました。#ニパ子
1日遅れました。自分から見てチルノはおバカキャラの印象が強いせいかギャグネタが似合うキャラになってしまいました。ちなみに漫画の元ネタは『バカデミービデオ大賞』のラルフ・ザバディル氏のネタです!! #9月9日はチルノの日