//=time() ?>
というか、こうして見ると改めて自分が、この手の作品が好きなんだなと実感します😅
ちなみに一瞬、「幼女戦記」も買おうか迷ったけど…世界観的に自分寄りではないような気がしたので見送りました💧
こっちはまたの機会、といった感じかな🙂
ふと、PS Storeで流れてきた情報を見て驚きました😮
現状、此方の全作品好みの女キャラランキングでニ位に君臨するイオナサル(イオン)だが…その彼女をPS4で拝める日が来ようとは😊
1月28日…これは、高確率で購入する流れになるかも、と😁
あ、ちなみに本編最初に出てくるのが赤城と零戦の擬人化キャラなので、せっかくだから艦これと比較するように貼ります(笑)
一枚目が萌え萌え大戦の赤城で、二枚目が艦これの赤城……こう見たら、色合いといい、面影があるような…?
空母赤城の艦娘を見せられ、こちらは白黒の赤城の画像を見せるという(笑)
そんなこんなで触れた作品ではあったけど、この作品によって知った艦艇は数知れず、調べるきっかけにもなったのだから素晴らしいです😊
完全に俺特な作品だとは感じました(笑)
怒濤のRT失礼しました😥💦
今日は戦艦大和の沈没から75年です
菊水作戦、沖縄特攻、坊ノ岬沖海戦
自分がこの手の歴史に触れてから、そろそろ15年余りですねぇ…。
当時と比べればかなり詳しくはなったと思うけど…やはり知らないことの方が多い、にわかのミリタリーオタク😅
まだまだ精進せねば!(笑)
神「ふむ。ではお前をゲームの世界に飛ばしてやろう。達者でな」
龍火さんは星のカービィの世界に飛ばされました。
#ゲームの世界に飛ばしたるで
https://t.co/dWWogXhDIp
全然知らねぇな💦
最嫁は戦記ものだからちょっと…
二番目はゲームだけど実在するからちょっと…
三番目は乱世だから…
#これを見た人はピンクの画像を貼れ
「ピンク」と聞いてまず思い付いたのがこのキャラ
性格としては此方と似通った点が多くあったりする
共感できる物が多くて好きって感じ、かな
女キャラで共感というのも妙な話だが(汗)
クラナドが悪いとは言わないが…俺の人生は、やはりこの作品に限る!
2005年上映だが…この映画をきっかけに戦艦大和を知り、空母を知り、零戦を知り、歴史を知り、大東亜戦争を知って、艦これに出会った
俺が九歳の時で…期間が期間だし、艦これに対してもそれなりに思い入れ深い、とは思う