//=time() ?>
燃えゲーでも
『シルヴァリオ トリニティ』
『幕末尽忠報国烈士伝 -MIBURO-』
が出ています。
この頃の昏式龍也氏は毎年良作出してますね。
シナリオゲーは他にも
『アオイトリ』
『夜巡る、ボクらの迷子教室』
『もののあはれは彩の頃。』
『月影のシミュラクル -解放の羽-』
等が揃います。
上記の金恋やアペイリアと合わせて見ると、かなり多様なジャンルが出ていますね。
これ以外にも結構有名なキャラが登場していますね。
朽木冬子(殻ノ少女)、
春日野穹(ヨスガノソラ)、
メアリ・クラリッサ・クリスティ(漆黒のシャルノス)、
朱鷺戸沙耶(リトルバスターズ!エクスタシー)
などなど。
隠れた良作枠としては
『BackStage』
『借金姉妹2』
『さかしき人にみるこころ』
『マジカライド』
を挙げておきましょう。
またこの年は
『かみぱに!』でクロシェットが活動開始しています。
新参メーカーという印象はあまりありませんが、
『姪少女』でたぬきそふと、
『霞外籠逗留記』でレイルソフトも来ています。
それとこの年はCG・演出面が秀でた作品が結構出ています。
『殻ノ少女』
『ef - the latter tale.』
『媚肉の香り ~ネトリネトラレヤリヤラレ~』
どれもシナリオ面での評価も結構高い作品ですね。