//=time() ?>
この話題でKOTYeの存在は避けて通れませんが、勿論その設立以前にも伝説級のクソゲーは多数存在します。
超空間”うにょろげ”『やきにくくりぷうぴ』
超絶バグゲー”宇宙麻雀”『いただきじゃんがりあん』
戯画マイン四天王”5クリック”『やきもちツインベル』
”夏デス様”『夏色デスティニー』など。
最後に『Dark Blue』の千堂リナ&リオを選出。
……ええ、名前だけではわからずとも「あのCG」の二人といえば伝わるかと。超グロCGなのでイメージ画像で代用しときます。
検索はあまりお勧めしませんが、するならくれぐれも自己責任で。
複数の双子が登場する双子ゲーもありますね。こちらは大半が萌え(抜き)ゲーになるようです。
『Clover Day's』の鷹倉杏鈴&杏璃、
『倉野くんちのふたご事情』の倉野弥恵&絵麻、
『はじめてのおてつだい』の成瀬あゆか&まゆかを代表として選出。
少数ですが男女の双子もおります。
『るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-』の和久津智&真耶、
『花と乙女に祝福を ロイヤルブーケ』の月丘彰&晶子、
『美少女万華鏡 -罪と罰の少女-』の覡夕摩&夕莉等男の娘が中心ですが
『朝凪のアクアノーツ』の慧本亜樹&友里子なんて例も。
他にシナリオゲーで有名な双子というと
『素晴らしき日々 〜不連続存在〜』の若槻鏡&司、
『カルタグラ ~ツキ狂イノ病~』の上月和菜&由良、
『Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜』のアイ&ユウ等でしょうか。
また、マイナーですが
『Aster』の柚月沙耶&沙希は双子シナリオを語るうえで外せないかと。
中でも双子が多いジャンルといえば伝奇・ホラー、特に館ものでしょう。シャイニングは偉大だ。
『MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜』の園原麻由&麻奈、
『神樹の館』の斎&伊美、
『二重影』のイル&スイ、
『あけいろ怪奇譚』のるり&るかを選出しました。
やはり同じ顔が並ぶインパクトやキャラ立ての容易さ等が理由でしょうね。
『彼女たちの流儀』の白銀鳥羽莉&朱音、
『水月 -すいげつ-』の香坂アリス&マリア、
『零式』の鳳あかね&なおみ、
『恋愛0キロメートル』の木ノ本咲耶&実咲など、
有名な双子はまだまだ居ます。