//=time() ?>
あとこの二つ
『おめでとう』と『好きですよー』
は英訳すると意味が複数出てくるので
どれかに訳を固定するよりは
何も書いてない方が使いやすいかなと思って
英語版は文字なしにしましたー
ちなみに仮版で
身内でちょっとやりとりしてたのですが
身内間で一番使用されるのはノエルの『クレア!』スタンプです
『クレアじゃない…』スタンプを作るために
いつか第2弾が出るかもしれません
(すぐは多分無理ですが……)
ルージュ
Huh?は少し厳しい言い方らしく
What?とどっちにするか迷った。
どっちの方が使いやすいんだろうか……。
ウィラルド
直訳したときに、ちょっと違和感があった。
日本語の台詞は彼らしくしたつもりだったけどけど
(日本語の台詞は『どうも、助かった』です)
その言葉を翻訳した言葉を見たとき、
彼はこんなこと言うんだろうか……?と思った。
シリウス
『Shut up!』『Noisy!』『Be quiet!』
の3つで迷ったんだけど
どれが彼のイメージに近いか分からなかった。
(使いやすいのはどれなんだろう……)
ジゼル
日本では人が家に帰ってくると『おかえり』という言葉をいう文化があるのですが
海外にはその文化は無いらしいので、
『Welcome home』か『Welcome back』で迷った。
どっちの方がよく使うんだろうか……。