長谷川登鯉さんのプロフィール画像

長谷川登鯉さんのイラストまとめ


はせがわとりです。ボドゲのアートワークとかやってる会社員。 『ダイスエイジ』『月夜の人狼』『8ビットモックアップ』『ぽんこつペイント』『翡翠の商人』『ヒーフー!!』『マグノリア』『豆と共にあれ』など50作担当。ボドゲアートワーク勉強会も時々開催。ご連絡ご相談はHPの『連絡』からお願いします。@mogwai_spiele
bodogedama.jimdo.com

フォロー数:209 フォロワー数:4109

単独で強大な力を持ち、嵐の二つ名を持つデーモン!ということで蜷局を巻いた六本腕のドラゴンにしました。背中の棘はあえて不揃いにして暴力性を表現しました。カードに配置するとほぼ頭しか見えないので口や目から炎をこぼしています。

その強さは3/11日発売の『マグノリア』で是非確かめて下さい!

4 8

クリスタルでできた人造人間ということで、光線銃の右腕を持つ某宇宙海賊の宿敵をオマージュしたデザインです。あちらは冷酷な殺し屋ですが、こちらは戦闘には不向きですねwキャラクターイラストと能力が噛み合わないのはあまりよくないんですが、どうしてもこのデザインにしたかったんです。

4 16

魔法のランタンは少し変わり種ですが、ローブと帽子と森の住民らしい杖の、オーソドックスな魔術師らしいデザインです。先に描いたエルフの神秘家が、水晶のダウジングを持った、褐色の肌にカラフルな髪色のサイケデリックなデザインなので、双方が引き立つように対照的なデザインを目指しました。

3 9

ぶっそうな人を描くのは好きです。表情やしぐさ、配色など、スッとイメージが沸いたのでスムーズに描けました。でも描き上げてみると少し物足りない。かといって武器や道具を持っているような職業じゃない。…なんとなく肩に猫を乗せてみました。手のひら側がピンクの手袋は悪趣味で気に入っています。

3 7

そもそも可愛い女の子を描くのが苦手なんですが、今回の絵のタッチではさらに難しくて苦労しました。一通りキャラクターが描けたが後に、時間を作って瓢箪やそろばんを持たせたり前髪を編んだりと、かなり加筆しました。もし拡張が出て、上級職が出たら、おばあさんにしてもっと荷物を担せたいですね。

12 42

今回はキャラクターが多かったので、数体キャラクターの着色を進めた段階でカラーパレットを用意してみました。こうすれば最後までブレないんじゃないかと思ったからなんですけど、効果があったのかどうかは、もう正直分かりません。

0 17

⑧ キャラを配置する
ラフ段階で他のキャラと合わせつつ決めたサイズで、背景の模様もそれなりに見える位置に調整。絵がかなり見切れる事になったがいつもの事。

1 6

⑦ キャラを着色する
線画の色を決めたら影を描いて、ひたすら色分けをする。途中で線画を修正したりもする。出来上がりまで4〜6時間くらい。

1 6

トレンドでクロノアを見かけたので。過去絵ですが。

22 74