百八研齋さんのプロフィール画像

百八研齋さんのイラストまとめ


東京の葛飾区で書道用品中心の骨董品店をやっています。営業時間は10時から18時(日曜は17時まで)で、月曜・祝日はお休みを頂いています。また仕入れ等で臨時休業する場合もありますので、ご来店の際にはお電話を頂けると幸いです。0358757590(渡邉)

フォロー数:4607 フォロワー数:5362

おはようございます。

蝋型の品を二点載せました。

一・二枚目は茄子に昆虫がとまっている作りの水差しです。

三枚目は人参に鼠がのっている作りの文鎮です。

元々、店にあった猫の文鎮と合わせペア(?)になりました。


11 189

おはようございます。

台風の影響があちこちに出ている様ですね。

どうぞ皆様、くれぐれもお気を付けくださいませ。

本日は17時までの営業です。


7 102

おはようございます。

綺麗な眼のある端渓の硯板です。

眼(がん)とは端渓石に現れる石紋の一種で、生き物の眼に見える事からそう呼ばれています。

洗硯(写真2・3枚目)する事でより鮮やかに紋様を楽しめます。


23 237

こんにちは。

煉瓦の一種で粘土を型に入れ乾燥させたり窯で焼いたものを『塼(せん)』と呼び、それを硯に仕立てたのが『塼硯』です。

古物を文房具に作ることで、歴史などを感じる楽しさを持つ一品になっているかと思います。


20 220

おはようございます。

昨日に続き当店所有の水差しを紹介します。

形や作りが一点一点違う水差しはコレクションに向いている様な気がします。

値段もお手頃ですし、お一ついかがですか。


13 165

おはようございます。

墨を磨る時などに使う水差しは材質や作りも様々です。

書斎を彩るアイテムとして見ても楽しんで頂けると思います。

当店所有の水差しの数々を紹介します。


14 193

【百八研齋の硯 九】

『美の壺』で紹介された品を含め、当店所有の硯をご覧頂けたらと思います。

今回は日本の硯で写真1・2枚目が赤間硯、3枚目が紅溪硯、4枚目は雨畑硯の石で作られた筆洗と思われます。

※非売品も含まれています


23 257

【百八研齋の硯 六】

『美の壺』で紹介された品を含め、当店所有の硯をご覧頂けたらと思います。

写真1・2枚目は挿手硯と呼ばれ、下に手を挿し入れる事が出来る作りの硯です。

【三】で紹介した太史硯の背が低い形です。

※非売品も含まれています


10 149

【百八研齋の硯 四】

『美の壺』で紹介された品を含め、当店所有の硯をご覧頂けたらと思います。

硯の形は色々ですが今回は『まんまる』な物だけを集めてみました。

写真4枚目の二種類は硯と同じ石の蓋付きです。

※非売品も含まれています


8 121

おはようございます。

硯屏(硯用の衝立)はデザインも様々です。

象嵌や螺鈿の技法を用いた物や表裏使える物、そして何と髑髏がデザインされた品まで(私もこのタイプは初めて見ました)。

『見ても楽しめる』百八研齋は今日も営業しています。


22 228