//=time() ?>
姉ぶる初恋相手に絶対敗けない! 読了
確かに主人公の癖が中々強いですね、でもグイグイ攻めてくるヒロインに対しては丁度いいバランスとれてると思います。二人の会話劇がテンポよくて終始笑いながら楽しめた。
ただ、自分として両片思いラブコメに恋敵の追加はあまり好きじゃないですね…
未だ青い僕たちは 読了
素晴らしい青春小説でした。
リアルのスクールカーストとSNSのフォロワー数、二つの正反対を上手く取り入れて、少年少女の惹かれあい過程を丁寧に描いた。傷ついたり、挫折したり、それでもがむしゃらに我が道を進む二人の姿に感動しました。
ーーここは、自由な世界なのさ。
今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。2 読了
読了後率直な感想、いったい何なんだよこのめっちゃくっちゃな人間関係…
それとサブタイトルを考えた人、お前には人の心がねえのかよ…
まなつちゃんは正統派後輩ヒロインでしたね、こういうのが好き。灯火?負けヒロインにはもう用はないよ。
#おさいも
それでも、好きだと言えない 読了
周りの人と距離を置く主人公がある日幽霊の少女に取り憑かれて、その少女のおかげで少しずつ自分を変わってゆく、最後は自分の手で彼女を救った構成がすごく良かったです。
それでも、読み終わった後のほろ苦い感情は、好きだと言えないね。
印象に残る一冊でした。
失恋後、険悪だった幼なじみが砂糖菓子みたいに甘い~ビターのちシュガー~読了
予想以上に素晴らしかったです。
幼なじみの心愛ちゃんが主人公の心の傷を癒すために一生懸命頑張っていく姿が何よりも輝かしい。あまりにも深すぎる傷跡と、あまりにも一途すぎる想い、ビターのちシュガー。
→
#恋砂糖
氷の令嬢の溶かし方1 読了
この口の中で蕩ける甘さは、きっと三ツ星に相応しいでしょう。
タイトル通り、氷の令嬢と呼ばれるヒロイン氷室冬華と料理上手て世話焼きな主人公火神朝陽が徐々に距離を縮めていく過程を丁寧に描いた、今はまだまだぎこちないな関係だけど、
美少女と距離を置く方法 1 読了
一人回転寿司、いいですよね(経験者)
最初は互いのスタンスを尊重し、距離を置くつもりが結局どこかで出会った二人の不器用な姿が微笑ましい、そして少しずつ相手のことを知り、惹かれ合う恋模様がとても初々しいて素敵でした、親友たちの応援も素晴らしかったです。
空ろの箱と零のマリア 再読
途中まではいい感じにミスリードされてるが解決策の無理やり感が惜しかったね。登場人物どれもどこがスレているのが結構好きです、持ち主の愛はもちろん怖かったけど主人公の日常に対する執着心が一番異常だったかも。最近こういう癖が強い作品が少なくて結構楽しめた。
外れスキル【地図化(マッピング)】を手にした少年は最強パーティーとダンジョンに挑む7 読了
新たな仲間を加えた【到達する者】が因縁の21階層を挑むの巻。これまでの成長が遺憾なく発揮したノートたちの実力はとにかく強い、特にエリンが「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」状態になってる、
隣のキミであたまがいっぱい。2 読了
綺麗な終わり方でしたね。晴れて両思いになった2人のやり取りが相変わらず可愛くて、特に電子版特典最後のが一番お気に入り。いつか「如月」がなくなる未来、想像するだけでニヤニヤが止まらないですね。
キミが隣りにいる日常、きっといつまでも続くでしょう。