//=time() ?>
郁さん(と柴崎と手塚)ご入隊おめでとうございます\(^o^)/
お祝いに、きっと全力で苦虫を噛み潰したような顔をしてるくせに、ふと別の思いがよぎってうっかり頬がゆるんでしまい、いやいやいかんいかんふざけんな俺とふたたび苦虫モードになる3秒前の堂上さんを置いておきます(・∀・)
クリスマスオーナメントに使った2年前のらくがきはこちら。そんな前の絵ですまんよう」……( ;∀;)
なお、らくがき本「Rough & Laugh」にも収録しておりますのでよかったら……(といきなりの宣伝)
まだ終わってなかった例のお題ラス2。フカン飛ばして(18)笑顔。
郁の一挙一動につい笑みを浮かべてしまうのを一生懸命隠そうとして駄々洩れてるの図。毎度ざかざか描きのバストアップですまぬ/(^o^)\
10/27(土)23時から通販再開ですが、なぜかそこで新刊増えるんだぜ(・∀・)
らくがき集「Rough & Laugh」文庫サイズ/52p/¥500
スパークで発行した「10ct」は割とちゃんと描いた絵が中心でしたが、こちらは10年分の「らくがき」をかき集めました! ニーズなど知らぬ!w
https://t.co/UcTfydOfb1
(17)デジタルは未だにsaiです。下絵はデフォルト鉛筆ツール。清書は、ブラシ塗りのときはブラシツール。ベタ塗りできれい仕上げのときはペンツール。らくがきのラフ塗りは鉛筆のままが多いです↓
アナログは水彩なのでシャーペン。
デジアナいずれにしても、ペン入れ死ぬ程苦手なんです……( ;∀;)
(16)手!
いまだにへたくそですツライ!/(^o^)\(ただの練習不足)
いろんなポーズはもちろんですが、男女の違いもちゃんと描き分けられるようになりたいです……練習…_:(´ཀ`」 ∠):_ …
(14)かもこさん基本的に図書戦のキャラしか描かないからなー/(^o^)\
なので、よく描くのはショートカット女子ってことに。
ちなみに、オリジナルで描くとしたらたぶんおかっぱ女子が多いです。おかっぱ好きなんです。なのでこんな事故が起きる。
(11)SSですが、オリキャラは避けたいと思っているものの(原作設定だけで充分ネタの宝庫だし設定歪めたくないし)「ちっちゃな弟」というSSで堂上の従姉妹を捏造しました。おえかきならなおさら、という訳でアニメ劇場版オリジナルの児島さん。この人のお話を書きたいと思い続けてもう6年/(^o^)\