曽祢まさこさんのプロフィール画像

曽祢まさこさんのイラストまとめ


昔、姉妹で(妹・志摩ようこは一歳下)マンガ家をやってました。 今はユニット“ねこ姉妹”で時々イベントに参加しています。 曽祢のコレクションの懐かしマンガを紹介。近況なども少々(火•水曜はお休み)ちゃうネコ通信HP chokipyon.html.xdomain.jp
chokipyon.html.xdomain.jp

フォロー数:360 フォロワー数:8328

切り抜きシリーズ
70年代の気になる作家を紹介。
『青い月の群れ』南雲慶子 おそらく75年のマーガレット(詳細不明💧)
とても華やかな絵柄でジャニーズや宝塚等、芸能界物をよく手がけた。

66 381

切り抜きシリーズ。
大島弓子特集
やわらかい色調に優しい表情、大島さんのカラーはどこか遠い日の夢のようで郷愁を誘う。
60年代終わりから70年代、少女の感性で紡がれた物語は多くの作家に影響を与え、乙女チックマンガのブームを生んだ。
初出は75年頃の少女コミック(詳細は不明)
明日に続きます。

143 683

スタイリッシュなSFファンタジーホラー(?)
じわじわと異界が侵食してくる恐怖がたっぷり味わえます。
『空白の悲鳴』道原かつみ 95年 徳間書店
初出は『ホラーハウス』87年〜88年 大陸書房

47 316

ロマンティックでエレガントなドジ様こと木原敏江。
男だらけのマンガなのにむさ苦しくないってすごいと思う。
『摩利と新吾』LaLa 77年〜84年
全て友人Hのコレクションから。

146 793

昭和の気になる少女マンガを紹介。
『13月の悲劇』美内すずえ 別マ 73年
70年代ホラーサスペンスの名作。
3枚目は『魔女メディア』(別マ 75年)のピンナップ。
昭和から続いている『ガラスの仮面』(花とゆめ 76年〜)
完結は無理だろうか…

169 949

『悪魔の花嫁』あしべゆうほ/原作池田悦子
プリンセス・ミステリーボニータ 1975年〜?
少女マンガホラーの名作。
特に2巻収録の親指姫の話が秀逸で、何度読んでも面白い。
3枚目• 左『風の呪歌』右『うしろの正面だあれ?』
ポスターや後の切り抜きの掲載誌などの詳細は不明💧

172 961

Kコレクションから。
ちなみに『Lemon』は大判のおしゃれと占いの情報誌です。
1:天秤座/坂田靖子 蠍座/名香智子
名香さんの蠍座がカッコいい♥︎
2・3:カレンダー 竹宮惠子
大判の4枚続きは迫力満点!
4:イラストポエム 文月今日子

74 409

持ちつ持たれつの原画紹介。
『白き鳥の子守歌』志摩ようこ なかよしDX 1979年
妹に「この海や島影も私がやったのかな?」と聞いたら「もちろん。私にそんなの描けるわけないじゃん」と即答された。
『呪いのシリーズ 魔女のいる部屋』曽祢まさこ ハロウィン 1992年
バックは志摩がやってくれた。

45 334

ツイッターのフォロワーが三千人♫(女ひとりの替え歌)というフレーズが頭に浮かんで消えてくれません。
明日はちゃうネコ日記の予定です。

83 733

『魔弾の射手』82年 プリンセス
『アルカサル-王城-』84年〜94年 プリンセス
男のロマンと少女漫画の美的センスが融合すると、こんな鳥肌が立つような絵になるんだ…
トランプシール(81年 ララか花とゆめ)
イラスト集(左82年・右78年)
青池ワールド今回はここまで。

255 926