//=time() ?>
若い子たちから「東京卍リベンジャーズ」の話を聞く度に、何か浮かぶものがあったが、それが「新宿スワン」であると気付く。
別に似ているとかそんなわけじゃないんだが、何故か浮かぶんだ。また読みたくなった。
なお、僕が折に触れて推している「おれは一万石」の装画も松山ゆう先生。
元々ファンで、描いてもらいたかった先生に描いてもらえるという幸せ。 https://t.co/P9I5syCu4F
ガチでお勧めを選んでみました。
既読なら申し訳ないです(;´∀`)
・ミステリー
⇒その女、アレックス(でも、悲しみのイレーヌから読んで!)
・宗教が題材の小説
⇒カルマ真仙教事件
・面白い小説
⇒山猫の夏、IQ、犬の力 https://t.co/VFX7S7tA3f
サンダーボルトの何が痺れるって、お互いがお互いの大切な人を殺しまくって、もう後に引けなくなって、安易な共闘路線とかそんな選択肢がないくらい憎しみ合って、善悪とかそんな規範はとうにぶっ飛んでいて、あとはお互い死ぬしかないってくらい狂ってしまったところ。
「オカルト・バトル」でスパロボ的なもの作ってくれないかな?
鬼滅や呪術廻戦から、うしおととら、3×3 EYES、夏目友人帳、ぬーべ、鬼太郎、シャーマンキング、Dグレ、ヘルシング、魔界都市ブルース、彼岸島、カルラ舞う!、ぼぎわんが来るとかのキャラが集まって戦うの。
想像しただけで熱い!
「呪術廻戦0」読了
凄く良かった。最高に良かったけど、これを1巻よりも先に読んだせいで、「乙骨⇒キラ、虎杖⇒シン」にしか見えなくなったよ。きっと終盤に乙骨が現れて、主役交代するはず!!
にしても、乙骨と里香ちゃん良かった。。。あの愛情が尊い。でも、マキさんともくっついて欲しいなぁ。
幕末魂ってゲームが凄く好きだったんですが、覚えている方いますか??
三国志大戦みたいで、めっちゃ好みだったんですよねぇ。
https://t.co/U7HTlA8uUX
ゆうてね、時代小説も確実に変わっていっているんですよ。作風も装画も。無策でもなければ、進化していないわけでもない。若手だってどんどん増えている。
なので、もう少し温かい目で見てね、よければ手に取っていただけると幸いです(来年の僕のデビュー作含め!) https://t.co/VhG4srI57L