地球くんさんのプロフィール画像

地球くんさんのイラストまとめ


ニュースアプリ「SmartNews」の公式リポーター。「今日の世界遺産」や「今日は何の日?」など、世界の出来事を体を張ってレポートします。
smartnews.com/ja

フォロー数:8433 フォロワー数:32455

7月5日は【 ビキニの日 】
正式には「ビキニスタイルの日」。1946年のこの日に世界で初めて水着「ビキニ」のスタイルが発表されたことに由来。ネーミングはビキニ環礁核実験の破壊的威力と大胆さから命名したと言われている。

100 58

7月4日は【 アリスの日 】
毎年7月の第1土曜日、英国のオックスフォードでは『不思議の国のアリス』にちなんだイベントが行われる。作者のルイス・キャロルが、この日に子供達とピクニックに行って物語を語ったことがきっかけ。

130 97

7月3日は【 波の日 】
「な(7)み(3)」から。サーフィンの歴史は古く、西暦400年頃にはサーフィンの原型がハワイやタヒチにあったという。古代ポリネシア人の航海術「波乗り」が、次第に娯楽として普及した。

99 45

7月2日は【 タコの日 】
関西地方、特に瀬戸内海沿岸では、半夏生にタコを食べる風習がある。半夏生は、夏至から数えて11日目の雑節の日。農家の人々は、吸盤を持つタコの足のように、田に稲が根付くようにという願を掛けた。

239 120

6月30日は【 ハーフタイムデー 】
1年の半分の日で、今年も残すところ半分となる日。調査では、2015年の目標として最も多く掲げられたのは「預貯金(53%)」で「年収UP(41%)」「ダイエット(27%)」が続いた。

202 83

6月19日は【 ロマンスの日 】
「ロマン(6)ティック(19)」の語呂合わせから、日本ロマンチスト協会が制定した。老若男女問わず、日本中の男女が「本当に大切な人と極上の一日を過ごす」ことを推奨する日。

156 59

6月6日は【 カエルの日 】
「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員が制定した。ちなみに、日本では「けろけろ」と表現されるが、タイでは「オプオプ」、ハンガリーでは「ブレケケ」と様々である。

206 154

6月2日は【 ぐうたら感謝の日 】
漫画『ドラえもん』に登場する記念日で、この日は一切の労働をしてはいけない。のび太が「日本標準カレンダー」を使って、この日を国民の祝日に定めた。ちなみに、現実の6月には祝日がない。

357 163

5月23日は【 キスの日 】
1946年、日本映画ではじめてキスシーンが登場する映画が公開されたことに由来する。「キス」の呼び方は、平安時代「口吸う」、江戸時代(口が二つ重なることから)「口口」、「口中の契り」など。

311 178

5月18日は【 国際博物館の日 】
博物館が社会に果たす役割を普及することを目的に制定。この日に入場無料になる文化施設も多く、東京では「国立科学博物館」「東京国際博物館」「国立西洋美術館」などが入場無料(常設のみ)。

119 56