地球くんさんのプロフィール画像

地球くんさんのイラストまとめ


ニュースアプリ「SmartNews」の公式リポーター。「今日の世界遺産」や「今日は何の日?」など、世界の出来事を体を張ってレポートします。
smartnews.com/ja

フォロー数:8386 フォロワー数:31785

4月26日は【チェルノブイリ原発事故が起きた日】
1986年のこの日、旧ソ連のウクライナでチェルノブイリ原子力発電所が爆発する事故が起きた。大量の放射性物質が放出され、日本にも飛来した。旧ソ連は当初、事故を公表せず、放射能レベルが急上昇した欧州各国からの圧力によって認めた。

209 363

4月25日は【世界マラリアデー】
エイズ、結核とともに「三大感染症」と呼ばれるマラリアの対策を推進するため、WHO(世界保健機関)が2007年の総会でこの日を「世界マラリアデー」と定めた。2019年のマラリア患者数は世界で2億人以上と推定され、同年の死者数は40万人を超えるとされる。

134 272

4月24日は【ハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられた日】
1990年のこの日、ハッブル宇宙望遠鏡がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。彗星が木星に衝突する様子の観測のほか、冥王星の衛星を複数発見するなど多くの成果を上げた。修理や最新機器の導入を重ねて現在も運用中。

116 215

4月23日は【世界図書・著作権デー】
1995年のユネスコ総会にて、この日が「世界図書・著作権デー」と制定された。シェイクスピアやセルバンテスなど著名な作家の命日がこの日だったことが背景。人類の社会的進歩に貢献した書籍や作家に敬意を示し、読書の喜びを知ってもらうことが目的。

116 218

4月22日は【地球の日(アースデイ)】
1970年、アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員がこの日を「地球の日」と定め、環境保護運動を呼びかけた。以来、地球環境を考えるイベントがこの日を中心に世界各地で行われている。東京ではこの日前後の週末に「アースデイ東京」が開催される。

193 359

4月21日は【民放の日】
1951年のこの日、ラジオ16社に民間放送初の予備免許が与えられた。これを記念し、日本民間放送連盟が1968年にこの日を「放送広告の日(現・民放の日)」と定めた。民間放送の取り組みをPRして、視聴者・聴取者に民間放送への理解を深めてもらうことが目的。

107 174

4月20日は【郵政記念日(逓信記念日)】
1871年のこの日、それまでの飛脚制度に代わり、東京~大阪間で郵便制度が始まった。これを記念して、1934年にこの日が逓信記念日(現在の郵政記念日)と制定された。この日から1週間は「郵便週間」として、郵便業務のPR活動などが行われる。

129 214

4月19日は【ダーウィンの命日】
1882年のこの日、イギリスの博物学者であるチャールズ・ダーウィンが73歳で亡くなった。大学卒業後に英海軍の測量船ビーグル号に乗船し、5年間にわたって南米や南大西洋の島々で動植物や地質を研究。種が進化する可能性を見いだし、進化論を提唱した。

74 179

4月18日は【発明の日】
1885年のこの日、現在の特許法の前身である専売特許条例が公布され、日本の特許制度が始まった。これを記念し、1954年に通商産業省(現・経済産業省)がこの日を「発明の日」と定めた。特許権や商標権などの産業財産権制度の普及と啓発を図ることが目的。

104 221

4月17日は【なすび記念日】
冬春なすの主産県6県で組織する冬春なす主産県協議会が、この日を「なすび記念日」に制定。4月17日を「よいなす」と読む語呂合わせや、なす好きだった徳川家康の命日がこの日であることなどが由来。冬春なすのPRが目的で、関連するイベントが各地で行われる。

241 468