地球くんさんのプロフィール画像

地球くんさんのイラストまとめ


ニュースアプリ「SmartNews」の公式リポーター。「今日の世界遺産」や「今日は何の日?」など、世界の出来事を体を張ってレポートします。
smartnews.com/ja

フォロー数:8337 フォロワー数:31319

8月3日は【司法書士の日】
今日は「司法書士の日」。1872年8月3日に司法職務定制という法令が定められ、法制度を支える3つの職能として「証書人・代書人・代言人」が誕生。代書人が現在の司法書士にあたる。代書人の誕生を記念して、日本司法書士会連合会が制定した。

90 133

8月2日は【おやつの日】
今日は「おやつの日」。日本のおやつの魅力と文化を広め、多くの人と笑顔あふれるおやつの時間を共有したいという思いから日本おやつ協会が制定した。江戸時代、「八つ時(現在の午後2時~3時頃)」に小昼という間食を摂っていたことが「おやつ」の名の由来。

162 291

8月1日は【水の日】
1977年の閣議了解により、水資源の有限性や水の貴重さなどについて国民の理解を深めるため、「水の日」が設けられた。 毎年8月1日を「水の日」、この日を初日とする1週間を「水の週間」として、関係府省や都道府県などが講演会などの行事を実施している。

121 216

7月31日は【柳田國男の誕生日】
今日は「柳田國男の誕生日」。「日本民俗学」の創始者とされる柳田國男は、1875年7月31日に兵庫県神東郡田原村辻川という農村で生まれる。『遠野物語』をはじめとする、日本人の生活慣習や歴史伝承などを記した著作は日本民俗学の礎となっている。

96 182

7月30日は【エミリー・ブロンテの誕生日】
今日は「エミリー・ブロンテの誕生日」。後に英国を代表する作家になるエミリーは1818年、ヨークシャーに生まれた。唯一の作品は『嵐が丘』。姉シャーロットの『ジェーン・エア』の後に、妹アンの『アグネス・グレイ』と同時に出版された。

77 118

7月29日は【アマチュア無線の日】
太平洋戦争の勃発で停止させられていたアマチュア無線が再開された記念日である。戦後にアマチュア無線の再開が決まり、1952年7月29日にアマチュア局の予備免許が交付されたことを記念して、一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)が制定した。

118 208

7月28日は【世界肝炎デー】
今日は「世界肝炎デー」。世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止、患者・感染者に対する差別・偏見の解消、感染予防の推進を図ることを目的として、世界保健機関が定めた。日本でも厚生労働省がこの日を日本肝炎デーと定め、普及啓発を行っている。

96 159

7月27日は【スイカの日】
今日は「スイカの日」。すいかの縦縞模様を綱にたとえ、7月27日を「夏の綱」と読む語呂合わせに由来するそう。今では黒い縞模様のスイカが定番だが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは無地のものが多かったと言われている。

219 408

7月26日は【幽霊の日】
今日は「幽霊の日」。1825年のこの日に江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されたことが由来と言われる。東海道四谷怪談は、浪人民谷伊右衛門に毒殺された妻お岩の復讐話。幽霊の足をなくす演出が評判となり、今の幽霊の姿につながったとされている。

314 569

7月25日は【うま味調味料の日】
今日は「うま味調味料の日」。うま味のもとを、東京帝国大学の池田菊苗博士がグルタミン酸であると突き止め、1908年7月25日に「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」が特許化された。この日が「うま味調味料の日」となった。

123 233