地球くんさんのプロフィール画像

地球くんさんのイラストまとめ


ニュースアプリ「SmartNews」の公式リポーター。「今日の世界遺産」や「今日は何の日?」など、世界の出来事を体を張ってレポートします。
smartnews.com/ja

フォロー数:8433 フォロワー数:32455

5月23日は【キスの日】
1946年の今日、日本映画ではじめてキスシーンが登場する映画「はたちの青春」が公開されたことに由来。当時の映画にはGHQの検閲が入っていたが、公開前にGHQから「ラブシーンにキスがないのは不自然」との指摘を受け急遽追加した。

247 212

4月14日は【熊本地震】
2016年の今日、21時26分頃、熊本県熊本地方で震度7を観測する大規模な地震が発生し、その後も断続的に大きな余震が続いた。気象庁はこの地震を「平成28年(2016年)熊本地震」と命名することを発表した。

591 370

4月10日は【教科書の日】
「よい(4)図書(10)」の語呂合わせと、4月には新しい教科書が生徒たちの手に渡ることから、教科書協会が中心に制定。教育関係者に教科書の社会的意義と責任を再確認してもらい、また一般にも教科書の役割を認知してもらうことが目的。

69 60

4月6日は【城の日】
「し(4)ろ(6)」(城)の語呂合わせから、公益財団法人日本城郭協会が1974年に制定した。日本城郭協会では「日本100名城」を選定するほか、100城をすべて来訪して楽しむ「日本100名城スタンプラリー」などの企画を主催している。

132 96

4月4日は【養子の日】
「よう(4)し(4)」(養子)の語呂合わせから、日本財団が2014年に制定。またこの日からの一ヶ月は特別養子縁組の推進月間としてキャンペーンが行われる。同記念日には、養子縁組への理解を深めてもらう周知啓発イベント等も予定されている。

81 67

3月31日は【オーケストラの日】
「み(3)み(3)に一番(1)」、「み(3)み(3)にいい(1)日」の語呂合せと、この日が春休み期間中になることから、日本オーケストラ連盟が2007年に制定。文京シビックホールでは、同連盟によるコンサートが開催される。

144 111

3月29日は【マリモの日】
1952年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことに由来する。マリモは国内の幾つかの湖で見ることができるが、球状のものは阿寒湖と小川原湖(青森県)でしか育たない。その要因は、現在のところ分かっていない。

240 264

3月27日は【さくらの日】
「3×9(さくら)=27」の語呂合せと、さくらの開花する季節に合わせて、1992年に日本さくらの会が制定。日本の風土に関わってきたさくらを通じて、その歴史や文化について関心を高める日。2017年、東京都心の開花宣言は3月21日。

152 129

3月25日は【ハウステンボス開園】
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」は1992年の今日開業した。今年2017年は開業25周年となり、これを記念してハウステンボスの結婚式場では、全カップルを対象に挙式料金の割引サービスなどが行われている。

62 49

3月20日は【春分の日】
「春分の日」は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨とする国民の祝日。天文学的には、この日は赤道上に太陽があるため「昼と夜の長さが等しくなる」が、実際は多少の誤差がある。戦後の祝日法によって現在の祝日に定められた。

162 131