すもも@三国志好き(低浮上ぎみ)さんのプロフィール画像

すもも@三国志好き(低浮上ぎみ)さんのイラストまとめ


横山三国志から入り三国志好きになりました。知識はニワカですが‥アナログ絵も時々UPします。 気軽に絡んでいただけると、とても嬉しいです!無言フォローも歓迎です。
度々三国志と関係ない呟きもします。 レトロなものレトロなアニメ、映画も好きです。

フォロー数:2301 フォロワー数:2477

「泣く子も黙る」の語源になった張遼!
無双版、横山版、ドラマThreekingdom版、三国志パズル大戦版。
呂布の敗死後、曹操配下となり、魏の五大将にまでなります。猛将ながらも関羽に友好的だったり、律儀な一面がありそうです。

11 98

色んな馬岱。無双版、横山版、三国志パズル大戦版、中国ドラマThreekingdom版。

馬岱は、最初は地道な苦労人という印象が強かったのですが、後半は孔明の遺志をついで大きな役割を果たすのでした。
それは魏延にとっては不幸なことでしたが‥
元々仲悪い2人ではなかったので、ちょっと切ないです😢

5 79

いえいえ💦結構アホな夢をたくさん見ますw

切株さんの夢に、関羽がでてきますように♬😄

0 2

映画の日‥ということで好きな映画を雑に紹介。
1位 ショーシャンクの空に 
見ていて辛いシーンもありますがラストがいい意味で鳥肌です!

2位 時計仕掛けのオレンジ
賛否別れる映画だと思いますが、善悪とは何か?考えさせられました。

3位 もののけ姫 
今見ると、エボシ様がカッコいい!

4 43

色んな徐庶。無双版、横山版、孔明のヨメ版、STOP劉備くん版では母は元気でしょっちゅう魏から帰ってきては息子を困らせますw
杜康さんの孔明のヨメ版もは偽手紙で徐庶が魏に降るものの、ショックなシーンが無くてほっとしました😉

個人的には横山版の外ハネ徐庶ちゃん可愛くて好きです。

9 96

カレンダーでお馴染みの六曜の起源についは孔明が発案したという説があります。
先勝=午前中が吉。
先負=午後が吉。
赤口=正午が吉。・・という風に。
実際それに合わせて動いていたかどうか解りませんが🙄

六曜が中国から日本に伝来したのは14世紀の鎌倉時代と言われています。

8 84

ゴマちゃん、最近リメイクされているみたいですね😊

私は昭和のゴマちゃんアニメ見てましたが、犬みたいなおじさん出てきましたよね(笑)

0 2

色んな孔明。無双版、横山版、人形劇版、そしてSTOP劉備の孔明は、馬超や姜維の面倒をよく見るツッコミ担当です(笑)

孔明は人気があるからとても4つの画像じゃ収まらない・・「孔明のヨメ」バージョンは優しそうだし、最近は「パリピ孔明」も気になってます😆

19 95

陳寿も批判した「残虐者」董卓。
しかし董卓は当初「自分がここまで来れたのは家臣たちのお陰だ」と目下の者に財を分け与えたり、暴君とはかけ離れたものでした。
しかし董卓は当時、身分が低いことで虐げられるなどされるうちに残酷な行動が目立ってきました。
身分差別が暴君にしてしまったのでは😢

6 76