//=time() ?>
#モラハラあるある
”マザコン”
例え本人が否定しようと、マザコンの確率が高い。
親の影響力は偉大(この場合悪い方向で)
過保護や過干渉または支配的、逆に無関心でも子供がモラハラに育つ可能性が。
嫁の立場なら義母にモラハラ相談するのはやめておくのが吉。( ´ཫ` )
#モラハラあるある
自分は悪くない。
(私は何も間違わない)
悪いのはいつも相手。
(全ての決定権は私に有り、私の言うことは絶対である)
「俺の飯は?」
妻が体調不良だろうとお構いなしです。
なんなら「じゃあもういいよ!食ってくるから!!」と言って出ていきます。
いや、妻のごはんも用意してあげて!!
#モラハラあるある
怒られるのは嫌。
それか正しいことだとしても。
ごはんはこぼさない方がいい。
それは正論かもしれない。
だけど、それが3歳児でも?
それは本当に『躾(しつけ)』なの?
社会人一年目
「そんなことも出来ねえのかよ💢」
って、怒鳴りまくる先輩がいたら嫌じゃない?
家でそれと同じことしてない?
どこかの金髪イケメンが言っていた。
「人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる」
というセリフが深い。
心理学者のマズローさんも、生理的欲求の次にベーシックな欲求としている。
安心できない家庭は、きっと普通じゃないと思うな⬇ #note
https://t.co/8A3k14Llr6
たった30秒だけど!
1日1回プランク
3日間続いてます♪
#ツイッター運動部 https://t.co/udZAOtyyz5
【安全第一】
なんで安全第一って言うか知ってる?
安全よりスピード重視してたその昔、事故や怪我が発生すると救急車や警察が入って、工事が止まり結局遅くなっちゃったんだって。
マズローさんも言ってるよ。
生理的欲求の次は安全欲求だって。
安全目指そう?