//=time() ?>
個人的にはかなり好きな植物のフウセンカズラ(風船葛)。今くらいの時季から発芽が始まり、夏前には小さな花と風船のような実をつけます。種もハート模様が入っていて可愛らしいです。
4/24は「#植物学の日」なので、自分の好きな「スノードロップ(待雪草)」の花の絵と写真をどうぞ。真冬の時季、地面がすっかり落ち葉に覆われた中で、ひっそりと咲いている姿が可愛らしくて好きです。
スイセン。とても良い匂いがする花で、ギリシャ神話では美少年のナルキッソスが水面に映った自分に見とれ、そのまま花になったという話がある。
近所の植物園でも見ごろになってきたスズラン。5月1日は「スズランの日」で、フランスでは大切な人にスズランの花を贈り、幸福を祈る日とされている。