//=time() ?>
去年MOZU見た時に
“すごい人だな”って思って名前覚えたんだ
今年クウガ見始める時に出演者を調べてたら
ラスボス役にその名前がありました
たぶん何かの縁です
39歳ってことはこの時19歳か
ダグバはまだちゃんと見れてないけどね
力のある目をした人だ
浦井健治さん
お誕生日おめでとうございます
(-"- )(°ω°)の顔文字が
MOZUの
クラキマンともずてるにも
組!の
斎藤ダジョーと藤原総司にも
使えるということは
つまり
西島秀俊とオダギリジョー
香川照之と藤原竜也は
顔が同じだということです←ちがう
(-"- )(°ω°)の顔文字
組!の
斎藤ダジョーと藤原総司にも
使えるかな~って思ってやってみたら
使えました
MOZU以外にも使えることが判明
…。
斎藤ダジョーが作ってる斎藤モアイ
新選組の時代に“モアイ”って
…知らないよね、彼ら
あれは何をモチーフにしてたんだろうか
クウガを一緒に見た新卒の彼女が
オダギリジョー氏にどのようなイメージを
持っているかわかりませんが
ぼくの中では
氏は
サルバドール・ダリの絵のような
不思議な雑貨を集め
ゲルのような家(移動式住居)を持ち
もののけ姫に出てくるような
深い森の中に住んでいそうな
そんなイメージがあります← https://t.co/z6CU5reXcE
前に描いた絵を再び描く
というのをたまにやるんですが
絵ってその時の精神状態を反映するので
前に描いた時と現在とでは
同じように描いても雰囲気が変わるんです
藤原竜也と窪塚洋介は
目を黒く塗って光を入れてもいいんだけど
オダギリジョーは
目を白くして光をなくさないと似ないんだ
why?◠‿◠
ぼくは真木よう子のことを
真木よう子姐さんって呼んでるんですが
“孤狼の血”の時はほんとに
「姐さん」っていう感じだよね
“MOZU”の時もかっこいいから
孤狼程ではないけど
「姐さん」感がある気がする
“ゆれる”の時は
「よう子さん」っていう感じ
可愛い
自分の中で
オダギリジョーは180cmで
藤原竜也は169cm
斎藤ダジョーのが藤原総司よりも
10cmは背が高いんだぞ◠‿◠って
勝手に脳内設定していたら
身長ほぼ同じ…むしろ
ダジョーより藤原竜也のが2cm程高い
という事実を知った時の
“なんでだよぉおぉ”っていう気持ち
お分かりいただけるだろうか←
【組!】
藤原竜也が演じる沖田総司
可愛すぎません?
(何回同じことを言っているんだ)
何回見ても
いつもエンジェルなんですけど
この“エンジェルオーラ”は
いったい何なんでしょうか
なんであんなに瞳がキラキラなの
星入ってるよね…絶対…
【おまけ】
この話は何が好きかっていうと
「よけいなことを」って言う時の
藤原竜也のこの…嫌そうな顔(の演技)
呆れと諦めが滲む表情とこの言い方
と
謎の可愛さを見せてくるオダギリジョー
やけにおぼこい“ん?”みたいな顔
この時だけは
藤原総司より年下に見えるのさ
ここが好きです◠‿◠
【組!】
たまには真面目に描いてみよう←
描きやすい山本耕史と描きにくい堺雅人
土方耕史と倍返し山南
この二人の組み合わせも好きなんですよ
お互いがお互いをわかってるからこその
すれ違いね
山南切腹後に
子供みたいに泣く土方のシーン
見てるこっちも涙腺爆発
泣きまくって顔が木乃伊になる